茶道部2017の紹介
年間計画
茶道部は、3年生3名、2年生9名、1年生6名の計18名で活動しています。
主に月曜または金曜日の放課後に、月3回程度外部講師の先生をお招きしてお稽古しています。
月3回程度と回数は少ないのですが、お点前が一人でスムーズにできるよう、先生や上級生の指導で熱心に取り組んでいます。
お稽古の際、床には久徴園に咲く四季折々の花を使わせていただいています。
また、毎回いただく季節のお菓子も楽しみの一つです。
そのほか夏期には、久徴祭のお茶会で着る浴衣の着付け講習、学校茶道研修会の参加等の活動を行っています。
茶道部2017の活動結果
- 大会等
- 久徴祭参加
- 開催地
- 久徴会館
- 開催日
- 8月30日
- 大会規模
- 校内
- 成績等
- 備考/コメント
「初秋」のテーマでお茶席を設けました。お菓子のデザイン、お茶碗選びも、生徒の意見のもと準備しました。
当日はたくさんのお客さんに足を運んでいただきました。ありがとうございました。