1年生は、10/3(火)から5(木)の3日間の旅程で、関西研修に出かけてきました。
初日は、各訪問先で研修を行った後、ホテルへ帰り、夕食を挟んで、講演会に臨みました。講演会では、本校卒業生(39期)であり、京都大学工学研究科の教授である陰山洋先生からのお話を全員が聞き入っていました。二日目は、7つのコースに分かれ、午前と午後にかけて2つの研修先を訪問しました。いずれの研修先も出雲高校を歓迎してくださり、大変興味深い講義や実習を体験させていただきました。最終日は、午前のみの研修でしたが、まだまだ物足りない様子の生徒も多く、この研修期間で知的好奇心を強く刺激されたことがうかがえました。研修終了後は、それぞれが名残惜しさをもちながら、帰路に着きました。
あっという間の研修だったものの、それぞれが今後の学びに生かせるタネを得ることが出来た時間でした。文理選択や進路調べなど、1年次の後半戦に予定されている活動に向け、大きな期待がもてるものでした。
【訪問させていただいた研修先】
近畿大学理工学部生命科学科
大阪大学大学院法学研究科
大阪大学大学院文学研究科
理化学研究所播磨 放射光科学総合研究センター(SPring-8)
公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)
JT生命誌研究館
関西リサイクルシステムズ株式会社
おおさかATCグリーンエコプラザ
江崎グリコ株式会社
オムロン株式会社 京阪奈イノベーションセンター
大阪司法書士会
京都大学生態学研究センター
京都大学防災研究所
京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻
京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻及びマイクロエンジニアリング専攻
神戸大学医学部附属病院 感染症内科
奈良女子大学 工学部
奈良県立橿原考古学研究所
国立民族学博物館
京都大学大学院理学研究科附属天文台(花山天文台)
京都大学医生物学研究所
大阪公立大学 杉本キャンパス