1月24日、全員元気に2日目の研修を終えました。
午前のFusion Worldにおいての坂本先生の講義ではソーシャルイノベーション、人間を起点としたデザインシンキングをキーワードとして、本当の意味での革新的な研究とはどんなものか、高校生にも分かりやすくお話しいただき、自分たちの課題研究を振り返る機会にもなりました。
午後のSwiss Cottage Secondary School訪問においては、課題研究成果の発表を行ったり、スイスコテージの生徒の発表や作品を見せてもらったりしながら研究交流活動を行いました。
次は出雲高校で再会したいと、交流の絆を深めることができました。