
島根県立出雲高等学校 オープンスクール
~ようこそ 出雲高校へ~
先輩に聞いてみよう!
出雲高校を知ろう !
高校の授業を体験しよう !!
1.期日 令和5年7月26日(水)、27日(木)
2.時程 両日とも同じ時程です。
※A,Bのグループ分けについては、後日、各中学校を通じて連絡します。
【Aグループ】
8:30~ 9:00 来校、入場
9:10~ 9:40 学校説明, 在校生による質疑応答
9:50~10:50 SSH課題研究発表
11:00~11:40 授業体験(数学または英語)
11:40~11:50 アンケート記入・解散
※部活動見学希望者は昼食・休憩
13:30~14:30 部活動見学※希望者のみ
【Bグループ】
9:30~10:00 来校、入場
10:10~10:50 授業体験(数学または英語)
11:00~12:00 SSH課題研究発表
12:10~12:40 学校説明, 在校生による質疑応答
12:40~12:50 アンケート記入・解散
※部活動見学希望者は昼食・休憩
13:30~14:30 部活動見学※希望者のみ
3.対象生徒 希望生徒(中学3年生のみ)
4.申込方法 参加希望の皆さんが自分で出雲高校ホームページより申し込んでください。
※ 参加申込専用ページはこちら。
5.申込期間 6月1日(木)9:00~ 6月23日(金)12:00
※ 一人当たり、約850万円の補償を上限とする傷害保険を掛けます。
(出雲高校で申込・負担)
※ 中止の場合には、HPに掲載するとともに、各中学校へ連絡します。
※ 当日の感染症対策として、万が一体調不良となった場合は参加をみあわせましょう。
(参考)
2022 出雲高校オープンスクールQ&A
7月に実施したオープンスクールへのご参加ありがとうござました。
アンケートにあった皆さんからの質問の一部に答えます。
Q勉強と部活動 の両立は大変ですか?
A多くの生徒が両立するよう努力しています。 また、限られた時間をどのように使っていくのか考えながら行動する力を磨いています。
Q部活動には 毎年どのくらいの人が 入るのか知りたい。
A今年度の 部活動 加入率 は、 89.7% です。(参考:R3年度 90% R2年度 98%)
加入義務があるわけではありませんが、多くの生徒が部活動に加入しています。
Q運動部と文化部両方に入ることはできますか?
Aできます。兼部している人もいます。
Q授業は 何限までありますか?
A月曜日・金曜日は1限~6限、火曜日・水曜日・木曜日は1~7限です。
Q学食の メニューと 料金が知りたい。
Aラーメン(1玉)350円、ラーメン(2玉)400円、カレー400円、カレー(大盛り)450円、日替わり定食 500円 です。
日替わり定食は種類が豊富で、育ち盛りの高校生を満足させるボリュームも あり、人気のメニューです。また、夏休み明けから久徴祭(学園祭)までの間はアイスクリームも 販売されます。(※R4.8月現在)
QSSH 指定校の取り組みは 来年度もありますか?
A今年度でSSH事業第Ⅱ期が終了しますが、 文部科学省に 第Ⅲ期を申請する予定です。申請が通れば、来年度もSSH事業は実施します。→2023年3月に第Ⅲ期の申請は承認されました。
Q学生寮がありませんが、寮母さんがいるような高校生向けの下宿(食事付き)はありますか?また、そのような寮を高校から紹介してもらうことはできますか?
A近年はそのような下宿は周辺にはないようです。また 下宿の斡旋や寮の紹介はしておりません。