ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
記事
- SSH・SGH (continued)
- SSH・SGH2019 (continued)
- シンガポール海外研修 結団式
- シンガポール海外研修 解団式
- スーパーサイエンスハイスクール研究成果発表会について
- マスフェスタ(全国数学課題研究発表会)参加
- 令和元年度 SSH研究開発報告
- 島根大学におけるグローバルセッション1日目
- 島根大学におけるグローバルセッション2日目
- 島根大学研修(最先端科学の体験型フィールド学習)を行いました
- 科学の甲子園 島根県大会 優勝 連覇達成 全国の舞台へ
- 農業体験をしました
- 関西先端科学研修オリエンテーション(2019)
- 関西先端科学研修(1年)
- 高校生オープン学会で発表 最優秀賞を受賞
- 鳥取西高等学校課題研究成果発表会に参加
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を実施しました
- SSH・SGH2020
- 1年理数科リモート島根大学研修を行いました
- 1月20日(水)2年生理数科SS探究発展B「課題研究」成果発表会
- 2年生「SSminiパワーアップセミナー」の開催
- 2年生普通科文系「SS探究発展A」ゼミ別中間発表会を行いました
- 2年生普通科理系「SS探究発展A」ゼミ別中間発表会を行いました
- 2年生普通科課題研究「ゼミ別集会」を実施しました
- 2年生理数科「課題研究」中間発表会を実施しました
- R2年度 2年生普通科理系クラス「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会を行いました
- R2年度 2年普通科文系「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会をおこないました
- SSHニュースレター Science&Global vol.32
- 「しまね探究フェスタ2020」に参加しました
- 「地域創生に向けた高校生からの提案」を行いました
- 「日本人住民向け多文化共生セミナー」を実施しました
- 「高校生の主張」英語スピーチコンテストに出場しました
- 『しまね大交流会2020』に参加しました
- キッズのためのスーパーサイエンス
- キッズのためのスーパーサイエンス(2)
- グローバルレポート№33
- サンタクララの生徒とZoomを通してビデオ交流をしました
- 令和2年度 鳥取西高等学校課題研究成果発表会に参加しました
- 国立感染症研究所大日康史先生を囲んで座談会を行いました
- 島根大学におけるグローバルセッション
- 島根大学の長谷川先生と意見交換会をおこないました
- 科学の甲子園 島根県大会に出場しました
- 第1回PDGzセミナーを開催
- 第2回PDGzセミナーを開催
- 第56回島根県国際教育日本語弁論大会を本校で行いました
- 第1回発明楽コンテストで島根県知事賞を受賞
- 米子東高校主催「数学コンテスト・科学実験」へ参加しました
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を実施しました
- 各種大会等の参加実績
- SSH・SGH2019 (continued)
ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
Plugin by dagondesign.com