ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
記事
- SSH・SGH (continued)
- 島根大学におけるグローバルセッションを開催
- 島根大学におけるグローバルセッション(2日目)
- 島根大学におけるグローバルセッション(1日目)
- 島根大学の長谷川先生と意見交換会をおこないました
- 島根大学研修(最先端科学の体験型フィールド学習)を行いました
- 平成30年度 理数科課題研究発表大会、最優秀賞を受賞
- 平成30年度 SGH研究開発報告
- 平成30年度 SSH研究開発報告
- 文部科学省より2期SSH(平成30年度~34年度)継続指定の内定を受けました
- 日本学術会議主催「サイエンスカフェ」
- 海外研修旅行団が無事帰国しました
- 理数科課題研究発表大会に参加(平成29年度)
- 生徒有志が協力して多文化共生イベントを開催
- 科学の甲子園 島根県大会 優勝 連覇達成 全国の舞台へ
- 科学の甲子園 島根県大会に出場しました
- 科学の甲子園(第6回)島根県予選大会で出雲高校Aチームが優勝!
- 科学の甲子園島根県代表チームスキルアップ講座
- 第11回全国高校生英語ディベート大会in茨城に参加
- 第1回PDGzセミナーを開催
- 第2回PDGzセミナーを開催
- 第2回SSH・SGH教員研修会を行いました
- 第2回SSH・SGH校内研修会
- 第3回SGHベーシックセミナー
- 第3回「SGベーシックセミナー」(平成29年度)
- 第3回「SGベーシックセミナー」(平成30年度)
- 第53回島根県国際教育日本語弁論大会で最優秀賞
- 第56回島根県国際教育日本語弁論大会を本校で行いました
- 第7回 科学の甲子園全国大会島根県予選大会に出場(平成29年度)
- 第1回発明楽コンテストで島根県知事賞を受賞
- 米子東高校主催「数学コンテスト・科学実験」へ参加しました
- 自然科学部(物理班)2017
- 農業体験をしました
- 関西先端科学研修オリエンテーション(2019)
- 関西先端科学研修(1年)(平成30年度)
- 関西先端科学研修(1年)
- 関西研修に出発!(平成29年度)
- 関西研修オリエンテーション(平成29年度)
- 青少年の主張英語スピーチコンテストに参加
- 高校生オープン学会で発表 最優秀賞を受賞
- 高校生ワークショップ「ふるさとは島根」
- 高校生国際協力体験プログラム(JICA中国主催)に参加
- 鳥取西高等学校課題研究成果発表会に参加
- 「地域創生に向けた高校生からの提案」
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を実施しました
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を実施しました
- 2年課題研究
ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
Plugin by dagondesign.com