7月20日(日)に連紹寺で開催された夏祭りに参加しました。 今回は、カバーダンスとチアダンスを披露しました。 お客さんとの距離が近く、緊張もありましたが、精一杯笑顔で踊り、お祭りを盛り上げました。 また出演後には、例年ど
第107回全国高等学校野球選手権島根大会が7月10日より始まりました。 7月11日 〇出雲 7-2 安来● 7月15日 〇出雲 4-3 出雲工業● (延長10回) 7月17日 ●出雲 2-13 立正大淞南〇 (6回コール
大会名 島根県民卓球大会(少年の部) 開催地 島根県立浜山体育館(出雲市) 開催日 令和7年7月12日(土) 成 績 [男子ダブルス] ベスト16 宮下・狩野ペア [男子シングルス] ベスト16 狩野 ベスト32 宮下
国スポ予選(7月12日13日@松江)の結果は以下の通りです。
6月7日(土)にジップアリーナ岡山で行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会に2.3年生部員6名が出場しました。当日はこれまで練習してきた成果を存分に発揮し、最高の演技をすることができました。目標としていた全国大会への
7月6日(日)に出雲市民会館で行われた「出雲ダンスフェス」に出演しました。 今回は、大会出場曲、2年生の創作ダンス、1,2年生のチアダンスと、さまざまなジャンルのダンスを披露させていただきました。 新体制となって初めての
【1日目】 男子 ベスト8 女子 ベスト16 【2日目】 男子 予選通過ならず 女子 第2位 <コメント> 毎年GWに山口県で行われている強豪校同士の練習試合です。 男子は中国大会予選を落とし、メンバーを入れ替えて臨みま
【男子の部】 個人戦:渡邊・加古→順位つかず 【女子の部】 個人戦:宮本・今津→順位つかず 団体戦:第3位(宮本・山田・今津・山田島・井上・飯塚・山根) → 70周年記念大会の中国ブロック枠でインターハイ出場権を獲得 <
【男子の部】 個人戦:入賞者なし 団体戦:第3位(渡邊・加古・錦織・隂山・奥谷・野津・山崎) 総合の部:第3位 【女子の部】 個人戦:第3位 ロビンソン 第4位 佐藤 第5位 周藤 団体戦:第2位(宮本・山田・今津・
大会名 第72回中国高等学校卓球選手権大会 開催地 J:COMアリーナ下関(下関市) 開催日 令和7年6月21日(土)~23日(月) 成 績 [男子学校対抗] 1回戦 出雲 3-1 早 鞆(山口) 2回戦 出雲 0-3
中国総体(6月20日21日22日@広島広域公園)の結果は以下の通りです。
開催地:こざかなくんスポーツパークびんご テニスコート(尾道市栗原町) 開催日:6月14日(土)・15日(日) 成績等: 【団体戦】 1回戦 出雲1-2広島なぎさ(D:原・水4-⑥、S1:池淵⑥-0、S2:江川4-⑥)
6月5日(木)~6月7日(土)に鹿島総合体育館で行われた県総体に参加しました。 【大会結果】 ・学校対抗戦 1回戦 出雲 1―3 松江南 ・ダブルス ベスト32 玉木・藤江ペア、黒田・小林ペア
大会名 第63回島根県高等学校総合体育大会(卓球競技) 開催地 益田市民体育館(益田市) 開催日 令和7年6月5日(木)~7日(土) 成 績 [男子学校対抗] 2回戦 出雲 3-0 三刀屋 準々決勝 出雲 1-3 松江
[2回戦] 出雲2-0隠岐島前 [3回戦] 出雲0-2松江西 ベスト8 ご声援ありがとうございました。
県総体(5月30日31日/6月1日@浜山)の結果は以下の通りです。
7月 中国大会(鳥取市) 個人戦 1回戦 池淵・宇都宮 1-④ 徳山 6月 県総体(松江市総合運動公園) 個人戦 池淵・宇都宮 ベスト24 中国大会出場 堀江・細田 2回戦敗退 小村・高橋 初戦敗退 &nb
県選手権(5月4日5日@益田)の結果は以下の通りです。
島根県高等学校春季野球大会がありました。 2回戦 ○出雲 4-3 松江工業● 3回戦 ○出雲 2-0 益田翔陽● 準々決勝 ●出雲 5-6 矢上○ 準々決勝で敗退しました。冬季に取り組んできたことが出せた部分、
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。 私たちは4月18日〜20日に浜山体育館で行われた中国高等学校バレーボール選手権大会島根県予選に参加しました。 初戦は邇摩高校との対戦でした。
1 / 1912345...1015...»最後 »