大会名 第72回中国高等学校卓球選手権大会島根県予選大会 開催地 島根県立浜山体育館(出雲市) 開催日 令和7年4月25日(金)~27日(日) 成 績 [男子学校対抗] 1回戦 出雲 3-0 松江北 2回戦 出雲 3
【男子卓球部】 1/19@大田総合体育館 嘉藤梧斗(2-5)、白濵颯介(2-7)5回戦敗退(ベスト16) 応援ありがとうございました。
【男子卓球部】 12/21~23@J:COMアリーナ下関 予選リーグ:水島工業2-3出雲、野田学園3-0出雲 予選リーグ敗退 2,3位トーナメント(エキシビションマッチ):2回戦米子松蔭3-1出雲 応援ありがとうございま
R6 11.8~10 @出雲市総合体育館 【男子卓球部】 学校対抗戦 第5位【中国大会出場】 シングルス 嘉藤ベスト32 応援ありがとうございました。
大会名 島根県高等学校卓球選手権大会兼全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)島根県予選大会 開催地 島根県立体育館(浜田市) 開催日 9/13~9/15 成績等 【男子】 シングルス 金山(2) 嘉藤(2) ベス
大会名 第71回中国高等学校卓球選手権大会 開催地 ジップアリーナ岡山 開催日 6/15~6/17 成績等 【男子】 学校対抗 1回戦 鳥取東1-3出雲 2回戦 呉青山(広島)3-0出雲 【女子】 学校対抗
大会名 第62回島根県高等学校総合体育大会 兼 全国高等学校卓球選手権大会島根県予選大会 開催地 出雲市総合体育館(出雲だんだんとまとアリーナ) 出雲市立平田体育館 開催日 5/30~6/1 成績等
大会名 中国高等学校卓球選手権大会島根県予選大会 開催地 益田市民体育館 開催日 4/26~4/28 成績等 【男子】 シングルス 藤江(3) 秋國(3) 笠柄(2) 嘉藤(2) 4
大会等 全国高等学校選抜卓球大会シングルス島根県予選会 開催地 大田総合体育館 開催日 1/14 成績等 【男子】 藤江 翔太(2) 2位 笠柄 陽斗(1) ベスト8 【女子
12月23日~12月25日に行われた卓球部の大会結果についてお知らせします。 大会等 全国高等学校選抜卓球大会中国地区予選 開催地 ジップアリーナ岡山 成績等 男子予選リーグ 出雲 3-1 水島工業(岡
10月27日~10月29日に行われた卓球部の大会結果についてお知らせします。 大会等 島根県高等学校新人卓球大会 開催地 鹿島総合体育館 成績等 男子学校対抗 5位(中国大会出場) 男子シ
9月8日~9月10日に行われた卓球部の大会結果についてお知らせします。 大会等 島根県高等学校卓球選手権大会 開催地 浜田市:島根県立体育館 成績等 男子シングルス 1年 笠柄陽斗 ベスト
8月20日に行われた卓球部1年生大会の結果についてお知らせします。 大会等 1年生大会 開催地 大田総合体育館 開催日 8/20 成績等 男子シングルス 1年 笠柄陽斗 1位 1年 嘉
開催地 広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ) 開催日 6/17~18 大会規模 中国大会 成績等 女子9名参加 1回戦:出雲3-2呉青山(広島9位) 2回戦:出雲0-3山陽学園(岡山
6/1~6/3まで益田市民体育館で行われた県総体に出場してきました。成績は以下の通りです。 男子13名、女子9名参加 〇男子 【学校対抗】 一回戦 出雲3―0出雲西 二回戦 出雲0―3出雲北陵 【ダブルス】ベスト32 藤
4/28~4/30 島根県立浜山体育館で行われた 令和5年度 中国高等学校卓球選手権大会 島根県予選大会に出場してきました。 成績は以下のとおりです。 男子11名、女子7名参加 〇男子 【団体】 一回戦 出雲 3
開催地 益田市民体育館 開催日 11/4~11/6 大会規模 県内 成績等 男子10名、女子7名参加 〇男子 【学校対抗】 予選1次リーグ ○3-1出雲工業、×0-3明誠 【シングルス】 ベスト64 竹田、藤江、古
開催地 大田総合体育館 開催日 8/21 大会規模 県 成績等 男子5名、女子6名参加 〇男子 【学校対抗】 一回戦 出雲1-2出雲西B 【シングルス】 ベスト8 藤江 〇女子 【学校対抗】 Aチーム
開催地 カミアリーナ 開催日 6/17~6/19 大会規模 中国5県 成績等 〇女子 【学校対抗】 一回戦 出雲0-3近畿大学附属広島高等学校福山校(広島県) 【シングルス】 一回戦 三代0-3就実高等学校(岡山県)
開催地 カミアリーナ 開催日 6/2~6/4 成績等 男子13名、女子10名参加 〇男子 【学校対抗】 一回戦 出雲3―0浜田水産 二回戦 出雲1―3出雲西 〇女子 【学校対抗】ベスト8 二回戦 出雲3-1