Skip to content
島根県立出雲高等学校

島根県立出雲高等学校

Shimane Prefectural Izumo High School

ENGLISH SITE

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 受験生の方へ

Menu

  • 学校案内
    • 校長室より
    • グランドデザイン、スクール・ポリシー
    • 出雲高校の歴史
    • 久徴園・平田植物園
    • 校歌・校章
    • 学校評価報告
    • アクセス
  • 学びの特色
    • 普通科
    • 理数科
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
    • インクルーシブ教育システム推進センター校
    • 教育課程表
    • キャリア教育
    • いじめ防止基本方針
  • 学校生活
    • 部活動
    • 図書館
  • 年間行事予定
SSH

Author: ssh

> HOME > sshの記事

キッズのためのスーパーサイエンス

 7月25日(木)、26日(金)の2日間、出雲科学館を会場に「キッズのためのスーパーサイエンス」を実施しました。同日開催された本校オープンハイスクールに参加した中学3年生をはじめ、地域の小学生、親子連れの方々など多くの方
2019年8月1日 SSH 詳しく見る

島根大学研修(最先端科学の体験型フィールド学習)を行いました

7月12日(金)、1年理数科の生徒が島根大学研究機構産学連携センター 地域医学共同研究部門を訪れ、最先端科学の体験型フィールド学習を行いました。講義・実習内容は以下のとおりです。○ 「ナノメディシン(先端医学研究)」 中
2019年7月26日2019年7月26日 SSH, 理数科 詳しく見る

「益田さいえんすたうん」に参加しました。

 7月6日(土)に、益田市グラントワで行われた「益田さいえんすたうん」に本校自然科学部17名が参加しました。 「益田さいえんすたうん」は、本校と同じSSH指定校である益田高校が主催で、科学技術系人材の育成と地域への科学教
2019年7月16日 SSH, 理数科 詳しく見る

サンタクララ高校生との交流会(ダンス同好会)

6月13日放課後、食堂前中庭において、サンタクララ市からの交換留学生3名と本校生徒との交流会が開かれました。ダンス同好会によるパフォーマンスがあり、大いに盛り上がりました。
2019年6月14日2019年6月14日 SSH 詳しく見る

科学の甲子園 全国大会出場! 全国の精鋭と競う

 3月15日(金)~18日(月)埼玉県で開催された「第8回 科学の甲子園 全国大会」に2年生理数科の8人で構成される出雲チームが島根県の代表として出場しました。「~広げよう科学の輪 活かそう科学の英知~」と副題に掲げられ
2019年3月20日 お知らせ 詳しく見る

プロフェッショナルセミナー(第2回)を実施

 3月14日(木)、研究課題・仮説設定、検証計画等について、大学や企業の方々から具体的に教示いただくことにより、次年度行う課題研究の参考とすることを目的としたセミナーの2回目を実施しました。 本日ご講義頂いた講師の先生方
2019年3月15日2019年3月15日 SSH, 学校生活 詳しく見る

平成30年度 理数科課題研究発表大会、最優秀賞を受賞

3月12日(火)出雲高校久徴会館を会場に、平成30年度島根県高等学校理数科課題研究発表大会が行われ、県内の理数科を有する高校から校内選考によって選出された各校代表2チーム、計12チームが参加し研究成果を発表しました。出雲
2019年3月15日 SSH 詳しく見る

プロフェッショナルセミナー(第1回)を実施

 今年度から、SSH事業の新設学校設定科目「BAsic Science」の一環として、プロフェッショナルセミナーを1年生対象に実施しました。 このセミナーは、「課題研究」に関し、研究課題・仮説設定、検証計画等について、大
2019年2月15日2019年2月15日 お知らせ 詳しく見る

「SDGsってなに?」~2030年の山陰を語ろう~に参加

2月9日(土)に本校普通科文系生徒10名が、松江テルサで開催されたJICA中国主催のイベント「SDGsってなに?」~2030年の山陰を語ろう~に参加しました。世界中で2030年まで取り組む17の目標として2015年に国連
2019年2月13日2019年2月13日 SSH, 学校生活 詳しく見る

SSH・SGH研究成果発表会を行いました

 2月6日(水)に出雲市民会館でSSH・SGH研究成果発表会を行いました。1、2年生はこれまで研究してきた内容をパワーポイントスライドやポスターにまとめ、相互に発表しあいました。また、東京大学大学院医学研究科の宮崎徹先生
2019年2月7日2019年2月7日 SSH, 学校生活, 理数科 詳しく見る

2年生普通科文系クラス「SG探究」ゼミ別成果発表会

 1月31日(木)に、2年生普通科文系クラスの生徒が6月から取り組んできた 「課題研究」 のゼミ別成果発表会を行いました。 当日は、島根大学・島根県立大学をはじめとする外部機関から多数の指導教員の方々をお招きし、ゼミ別に
2019年2月1日 SSH, 学校生活 詳しく見る

2年普通科理系クラス「SS探究A」ゼミ別成果発表会

 1月30日(水)に、2年生普通科理系クラスの生徒が、6月から取り組んできた 「 課題研究 」のゼミ別成果発表会を行いました。 当日は、島根大学及び島根県立大学から多数の指導教員の方々、学生サポーターをお招きし、ゼミ別に
2019年2月1日2019年2月1日 SSH 詳しく見る

2年 理数科 シンガポール海外研修 結団式

  2年生 理数科は、1月21日(月) 5・6限、シンガポール海外研修に向けて「英語プレゼンテーション演習」ならびに「結団式」を行いました。英語プレゼンテーション演習では、英語科の先生方にも各班に付いてもらい英語表現の指
2019年1月21日2019年1月21日 SSH, 学校生活, 理数科 詳しく見る

2年生 理数科 「SS探究B 課題研究」成果発表会

 1月15日(火) 5・6・7限に、2年生 理数科「SS探究B 課題研究」の成果発表会を行いました。 課題研究は、生徒たち自身が考え、相談・協議して決めたテーマに基づき、主体的に実験を検討・展開し進めてきました。その成果
2019年1月18日 SSH, 学校生活, 理数科 詳しく見る

グローバルなキャリア形成のための特別セミナー

 1月11日(金)、NPO法人留学フェローシップ(海外の大学に通う日本人学生の団体)のメンバー5名をお招きし、「グローバルなキャリア形成のための特別セミナー」を本校にて開催しました。本校は文部科学省よりスーパーグローバル
2019年1月17日2019年1月17日 SSH, 学校生活 詳しく見る

出雲市の活性化・創造的な未来について意見交換

 12月20日(木)、出雲市商工振興課から3名の職員が来校され、1年生28人が「地域の活性化と産学官連携」、「創造的な産業の創出」について意見交換を行いました。 出雲市では、今回の生徒からの意見を今後の行政施策の参考にさ
2018年12月21日2018年12月21日 学校生活, 理数科 詳しく見る

SGH全国高校生フォーラムに参加

12月15日(土)に東京国際フォーラムで開催されました「SGH全国高校生フォーラム」に代表生徒1名が参加しました。午前中は、グローバルな社会課題に関して調べてきた内容についてのポスターセッションでした。本校の発表タイトル
2018年12月19日2018年12月19日 SSH, 学校生活 詳しく見る

第3回「SGベーシックセミナー」(平成30年度)

12月10日(月)、今年度最終回となる「SGベーシックセミナー」を行いました。このセミナーは国際的な社会課題をテーマに、島根大学をはじめとした外部機関から多数の専門家を招き、実社会や実生活の課題を、タイムリーに取り上げる
2018年12月14日 SSH, 学校生活 詳しく見る

島根大学開催シンポジウムでポスター発表

 12月8日(土)、島根大学大学ホールを会場に「人口減少時代の地域再生」シンポジウムが開催され、本校第2学年の生徒23名が現段階の研究成果をポスター発表を行いました。 本シンポジウムは島根大学法文学部山陰研究センター及び
2018年12月12日2018年12月12日 学校生活 詳しく見る

SGベーシックセミナー(第2回)(平成30年度)

 11月12日(月)、普通科1年生を対象とした「SGベーシックセミナー」の第2回目を行いました。このセミナーは、国際的な社会課題をテーマに、島根大学をはじめその他外部機関から多数の専門家を招き、実社会や実生活の課題をタイ
2018年11月16日 SSH, 学校生活 詳しく見る
6 / 8« 先頭«...45678»

島根県立出雲高等学校
〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
TEL 0853-21-0008
FAX 0853-22-7855

サイトマップ

学校案内

  • 校長室より
  • グランドデザイン、スクール・ポリシー
  • 出雲高校の歴史
  • 久徴園・平田植物園
  • 校歌・校章
  • 学校評価報告
  • アクセス

学びの特色

  • 普通科
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
  • インクルーシブ教育システム推進センター校
  • 教育課程表
  • キャリア教育
  • いじめ防止基本方針

学校生活

  • 部活動
  • 図書館
  • 年間行事予定

在校生・保護者の方へ

  • 奨学金制度
  • 特別支援教育

卒業生の方へ

  • 各種証明書発行
  • 教育実習
  • 創立百周年
  • 同窓会・各地区久徴会

受験生の方へ

  • 入学者選抜募集要項
  • 学校説明会
  • 学校案内パンフレット

Copyright © 2008-2025 島根県立出雲高等学校