久徴園の草花(2021年7月)

 雨の多かった7月もようやく梅雨が明け、夏らしい暑い日が続いています。久徴園では、モリアオガエルの卵塊が見られ、オタマジャクシも確認されました。今月は、先月紹介した「ナゴラン」同様、樹の上に着生する植物「フウラン」を紹介

久徴園の草花(2021年6月)

 6月は徐々に気温が上がり、本格的な梅雨となりました。 この湿度の高い環境を好む植物が久徴園には数多くあります。 今月は、去年は確認できなかった「ナゴラン」の花からご紹介します。 (画像はクリックすると拡大できます。)ナ

久徴園の草花(2021年5月)

久徴園の草花5月は、あまり見慣れない花をつける「エゾツリバナ」から紹介します。今年は梅雨入りが早く、久徴園の草木花も生き生きとしています。(画像はクリックすると拡大できます。) エゾツリバナ(ニシキギ科ニシキギ