Skip to content
島根県立出雲高等学校

島根県立出雲高等学校

Shimane Prefectural Izumo High School

ENGLISH SITE

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 受験生の方へ

Menu

  • 学校案内
    • 校長室より
    • グランドデザイン、スクール・ポリシー
    • 出雲高校の歴史
    • 久徴園・平田植物園
    • 校歌・校章
    • 学校評価報告
    • アクセス
  • 学びの特色
    • 普通科
    • 理数科
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
    • インクルーシブ教育システム推進センター校
    • 教育課程表
    • キャリア教育
    • いじめ防止基本方針
  • 学校生活
    • 部活動
    • 図書館
  • 年間行事予定
SSH

SSH

> HOME > SSH

サンタクララ海外研修 解団式

  1月25日(土)12時30分頃 サンタクララ海外研修旅行団17名が予定通り帰国し、参加生徒は全員元気に学校へ帰着しました。 解団式では校長先生から「どこへ行くのかという以上に、誰に会いに行くかということも重要。国境や
2020年1月25日2020年1月25日 SSH 詳しく見る

シンガポール海外研修 解団式

 1月25日(土)午前、2年理数科生徒(37名)がSSHシンガポール海外研修から無事帰り、解団式を行いました。 現地中等学校での課題研究発表や現地企業施設の見学などを通して、世界最先端の科学や文化の多様性に触れてきた生徒
2020年1月25日 SSH, 理数科 詳しく見る

シンガポール海外研修④

 最終日の24日は、午前中 The Newater Visitor Centreでシンガポールが最重要事項として取り組んでいる水確保の技術について学びました。午後はSingapore City Gallery でシンガポ
2020年1月24日 SSH, 理数科 詳しく見る

シンガポール海外研修③

研修3日目(23日)は、アジアのトップ大学であるNanyang Technological University (南洋理工大学、通称NTU)、National University of Singapore (シンガポ
2020年1月23日2020年1月24日 SSH, 学校生活 詳しく見る

サンタクララ海外研修 5日目

現地最終日の今日は1日をWilcox高校で過ごしました。1回90分の授業を2回受けて昼食後、最後にもう一時間90分の授業を受けました。昨日のように現地の高校生のバディと2人一組で授業を回りました。また、日本語のクラスを履
2020年1月23日2020年1月23日 SSH 詳しく見る

シンガポール海外研修②

現地2日目(1月22日)は午前中にMicrosoft 社に訪問し、Microsoft 社と佐藤工業株式会社、伊藤忠商事から講義を受けました。午後からは、Swiss Cottage Secondary Schoolを訪問し
2020年1月22日2020年1月22日 SSH, 学校生活 詳しく見る

サンタクララ海外研修 4日目

午前中はAdrian Wilcox high schoolの授業に出席しました。生徒はそれぞれに現地の生徒「バディ」が付けられ、バディの生徒の授業に一緒に参加をしました。日本の高校での授業実態との違いや現地生徒の多様性に
2020年1月22日2020年1月22日 SSH 詳しく見る

シンガポール海外研修①

全員無事にシンガポールに到着しました。ホテルに到着後、夕食を取り、 1 時間の研修を行いました。翌日からの研究発表に向け、プレゼンの最終調整です。各班の研究に興味をもっていてもらえること、発表中やその前後で現地の方との交
2020年1月21日2020年1月22日 SSH, 理数科 詳しく見る

サンタクララ海外研修 3日目

現地の20日月曜日はMartin Luther King Jr. Dayの国民の祝日に当たります。今日はスタンフォード大学、Googleの社屋、Apple Park Visitor Centerへ行きました。明日訪問する
2020年1月21日 SSH 詳しく見る

シンガポール海外研修 旅行団 出発!

 1月21日(火)早朝、2年理数科生徒(37名)がSSHシンガポール海外研修に向けて出発しました。25日までの期間に、現地の中等学校や大学で課題研究成果を発表したり、現地企業や施設の見学をしたりして、世界の最先端の研究や
2020年1月21日 SSH, 理数科 詳しく見る

シンガポール海外研修 結団式

2年生理数科生徒が、1月21日から25日までシンガポール海外研修へ出かけます。20日にはその結団式を行いました。式では、今若教頭から、体調面や安全面で注意することに加えて、感謝の気持ちを持って研修に取り組むことグローバル
2020年1月20日 SSH, 理数科 詳しく見る

サンタクララ海外研修 2日目

現地19日は日曜日、生徒はホストファミリーと1日を過ごしました。多くの生徒がサンフランシスコのゴールデンゲートブリッジやフィッシャーマンズワーフなどの地を訪れました。また、この日はアメリカンフットボールの試合で現地チーム
2020年1月20日2020年1月20日 SSH 詳しく見る

サンタクララ海外研修1日目

2020年サンタクララチームは日本時間の18日19:45羽田発の飛行機で日本を出発し、現地時刻18日の昼12:30ごろサンフランシスコ国際空港に到着しました。その後入国審査の列に約2時間並び無事入国を完了しました。空港か
2020年1月20日2020年1月20日 SSH 詳しく見る

サンタクララ海外研修 旅行団が出発しました

1月18日(土)研修参加生徒17名は、ご家族の方々と教職員に見送られながら、全員元気に1月18日10:00、出雲高校を出発しました。 出発にあたって真玉校長から「ご家族の方々への感謝を忘れず、自立と協働の精神で 挑戦して
2020年1月18日 SSH 詳しく見る

サンタクララ海外研修 結団式を行いました

1月17日(金)放課後1月18日から25日まで、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララで研修を行う、「サンタクララ海外研修 結団式」を行いました。 式では、このたび同行される出雲市議の湯浅様・今岡様および、お世話いた
2020年1月17日 SSH 詳しく見る

2年理数科「課題研究」成果発表会を行いました

   1月14日(火) 、2年生 理数科 SS探究発展B「課題研究」の成果発表会を行いました。 課題研究は、生徒たち自身が日常生活の気づきを寄せ合い、相談、協議してテーマを決めました。テーマを基に主体的に実験を重ね検討・
2020年1月15日 SSH, 理数科 詳しく見る

スーパーサイエンスハイスクール研究成果発表会について

本年度のスーパーサイエンスハイスクール研究成果発表会を、下記添付資料のとおり実施します。参加希望の方は、「参加申込書」により、お申し込みください。多くの方々のご参会をお待ちしております。「スーパーサイエンスハイスクール研
2020年1月8日 SSH 詳しく見る

「しまね大交流会2019」に参加しました

 11月16日(土)、くにびきメッセで開催された『しまね大交流会2019』に2年課題研究班3グループが参加しました。 『しまね大交流会2019』は、山陰、島根で活躍する企業・自治体・高等教育機関等がブース出展し、参加者と
2019年11月18日2019年11月18日 SSH, 理数科 詳しく見る

PDGzセミナー【前期】第2回を開催

PDGzセミナー【前期】の第2回が、11月14日に開催されました(第1回は10月17日)。生徒が自分の職業観を醸成するとともに、自らの生き方について思索を深めること、国内外の社会課題についての関心を高め、主体的・積極的に
2019年11月18日 SSH, キャリア教育, 理数科 詳しく見る

Swiss Cottage Secondary School来校

11月1日(金)来年1月に2年生理数科を対象としたシンガポール海外研修で訪問予定であるSwiss Cottage Secondary Schoolより生徒17名と教員4名が来校されました。6限の時間に授業体験として、生物
2019年11月14日 SSH, 理数科 詳しく見る
8 / 13« 先頭«...678910...»最後 »

島根県立出雲高等学校
〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
TEL 0853-21-0008
FAX 0853-22-7855

サイトマップ

学校案内

  • 校長室より
  • グランドデザイン、スクール・ポリシー
  • 出雲高校の歴史
  • 久徴園・平田植物園
  • 校歌・校章
  • 学校評価報告
  • アクセス

学びの特色

  • 普通科
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
  • インクルーシブ教育システム推進センター校
  • 教育課程表
  • キャリア教育
  • いじめ防止基本方針

学校生活

  • 部活動
  • 図書館
  • 年間行事予定

在校生・保護者の方へ

  • 奨学金制度
  • 特別支援教育

卒業生の方へ

  • 各種証明書発行
  • 教育実習
  • 創立百周年
  • 同窓会・各地区久徴会

受験生の方へ

  • 入学者選抜募集要項
  • 学校説明会
  • 学校案内パンフレット

Copyright © 2008-2025 島根県立出雲高等学校