Skip to content
島根県立出雲高等学校

島根県立出雲高等学校

Shimane Prefectural Izumo High School

ENGLISH SITE

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 受験生の方へ

Menu

  • 学校案内
    • 校長室より
    • グランドデザイン、スクール・ポリシー
    • 出雲高校の歴史
    • 久徴園・平田植物園
    • 校歌・校章
    • 学校評価報告
    • アクセス
  • 学びの特色
    • 普通科
    • 理数科
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
    • インクルーシブ教育システム推進センター校
    • 教育課程表
    • キャリア教育
    • いじめ防止基本方針
  • 学校生活
    • 部活動
    • 図書館
  • 年間行事予定
SSH

SSH

> HOME > SSH

「地域創生に向けた高校生からの提案」を行いました

 本校のSSH事業は 「地域・社会のリーダーを育てる」方針に従い、地域と国際社会をつなぐことができる科学技術を扱う人材と、地域や世界の持続的な発展に向けた創造的提案を行える人材を育成することを目的に事業展開しています。
2020年8月7日 SSH, 学校生活 詳しく見る

文部科学大臣特別賞受賞

 理数科3年 片岡 柾人さんが文部科学大臣特別賞を受賞しました。  片岡さんは、国際大会である国際学生科学技術フェア(ISEF)2020においてファイナリストに認定されました。このことが、国際的な科学技術コンテストにおい
2020年8月3日 SSH, 各種大会等の参加実績, 自然科学部 詳しく見る

島根大学におけるグローバルセッション

「島根大学におけるグローバルセッション」とは 第2学年で行った課題研究の内容を振り返り、その成果を島根大学に在籍する方々に英語で発表し、意見交換することを通して、未来のグローバル・リーダーを育成することを目的とした事業で
2020年8月3日 SSH, 学校生活 詳しく見る

キッズのためのスーパーサイエンス

キッズのためのスーパーサイエンスは、地域の小・中学生に、課題研究の成果をわかりやすく発表するというものです。 例年は、出雲科学館さんの協力を得ながら実施されていましたが、コロナ感染対策のため、今年度は学校内で動画を作成し
2020年8月3日 SSH, 学校生活 詳しく見る

2年生普通科課題研究「ゼミ別集会」を実施しました

 7月22日(水)7限目に2年生普通科課題研究のゼミ別集会を実施しました。 2年生普通科では、理系クラスと文系クラス合わせて55の班に分かれて、それぞれ課題を設定して研究を行います。  本年度は新型コロナウイルス感染症の
2020年7月27日 SSH, 学校生活 詳しく見る

国立感染症研究所大日康史先生を囲んで座談会を行いました

 6月26日(木)16:50より、国立感染症研究所感染症疫学センター主任研究官の大日康史先生にお越しいただき、交流座談会を行いました。 本校の約30名の生徒が参加し、大日先生からは新型コロナウィルス感染症に関する罹患数の
2020年6月29日 SSH, 学校生活 詳しく見る

世界大会ISEF(国際学生科学技術フェア)ファイナリスト認定

 新型コロナウイルス感染症拡大のため対面審査中止、WEB発表となりましたが、理数科3年 片岡 柾人さんが5月19日~23日(日本時間)で実施された、世界大会である国際学生科学技術フェア(ISEF)2020に日本代表として
2020年6月1日 SSH, 各種大会等の参加実績, 自然科学部 詳しく見る

第1回発明楽コンテストで島根県知事賞を受賞

 2020年3月25日(水)、出雲高校2年生が取り組んでいる課題研究の班の一つである物3A班が第1回「発明楽コンテスト」で島根県知事賞を受賞しました。  このコンテストは発明楽コンテスト実行委員会が主催し、2019年度に
2020年4月28日 SSH, 学校生活 詳しく見る

「しまね探究フェスタ2019」「しまね未来共創フェスタ2019」に参加しました

 2月8日(土)、2月9日(日)にくにびきメッセで開催された『しまね探究フェスタ2019』『しまね未来共創フェスタ2019』に2年課題研究班3グループが参加しました。 『しまね探究フェスタ2019』はこれまで島根県で行わ
2020年2月10日2020年2月10日 SSH, 理数科 詳しく見る

スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を実施しました

2月6日(木)出雲市民会館で令和元年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を行いました。午前の部は2年生普通科3グループ・理数科2グループによる課題研究のパワーポイントを使ったステージ発表がありました。
2020年2月10日2020年2月10日 SSH, 理数科 詳しく見る

2年生普通科文系クラス「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会

 1月30日(木)に、2年生普通科文系クラスの生徒が4月から取り組んできた 「課題研究」 のゼミ別成果発表会を行いました。当日は、島根大学・島根県立大学・出雲市役所・JICAから多数の指導教員の方々をお招きし、ゼミ別に2
2020年2月3日2020年2月3日 SSH 詳しく見る

2年生普通科理系クラス「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会

 1月29日(水)に、2年生普通科理系クラスの生徒が、4月から取り組んできた 「 課題研究 」のゼミ別成果発表会を行いました。 当日は、島根大学及び島根県立大学から多数の指導教員の方々をお招きし、ゼミ別に28班の研究成果
2020年1月30日2020年1月30日 SSH 詳しく見る

サンタクララ海外研修 解団式

  1月25日(土)12時30分頃 サンタクララ海外研修旅行団17名が予定通り帰国し、参加生徒は全員元気に学校へ帰着しました。 解団式では校長先生から「どこへ行くのかという以上に、誰に会いに行くかということも重要。国境や
2020年1月25日2020年1月25日 SSH 詳しく見る

シンガポール海外研修 解団式

 1月25日(土)午前、2年理数科生徒(37名)がSSHシンガポール海外研修から無事帰り、解団式を行いました。 現地中等学校での課題研究発表や現地企業施設の見学などを通して、世界最先端の科学や文化の多様性に触れてきた生徒
2020年1月25日 SSH, 理数科 詳しく見る

シンガポール海外研修④

 最終日の24日は、午前中 The Newater Visitor Centreでシンガポールが最重要事項として取り組んでいる水確保の技術について学びました。午後はSingapore City Gallery でシンガポ
2020年1月24日 SSH, 理数科 詳しく見る

シンガポール海外研修③

研修3日目(23日)は、アジアのトップ大学であるNanyang Technological University (南洋理工大学、通称NTU)、National University of Singapore (シンガポ
2020年1月23日2020年1月24日 SSH, 学校生活 詳しく見る

サンタクララ海外研修 5日目

現地最終日の今日は1日をWilcox高校で過ごしました。1回90分の授業を2回受けて昼食後、最後にもう一時間90分の授業を受けました。昨日のように現地の高校生のバディと2人一組で授業を回りました。また、日本語のクラスを履
2020年1月23日2020年1月23日 SSH 詳しく見る

シンガポール海外研修②

現地2日目(1月22日)は午前中にMicrosoft 社に訪問し、Microsoft 社と佐藤工業株式会社、伊藤忠商事から講義を受けました。午後からは、Swiss Cottage Secondary Schoolを訪問し
2020年1月22日2020年1月22日 SSH, 学校生活 詳しく見る

サンタクララ海外研修 4日目

午前中はAdrian Wilcox high schoolの授業に出席しました。生徒はそれぞれに現地の生徒「バディ」が付けられ、バディの生徒の授業に一緒に参加をしました。日本の高校での授業実態との違いや現地生徒の多様性に
2020年1月22日2020年1月22日 SSH 詳しく見る

シンガポール海外研修①

全員無事にシンガポールに到着しました。ホテルに到着後、夕食を取り、 1 時間の研修を行いました。翌日からの研究発表に向け、プレゼンの最終調整です。各班の研究に興味をもっていてもらえること、発表中やその前後で現地の方との交
2020年1月21日2020年1月22日 SSH, 理数科 詳しく見る
7 / 13« 先頭«...56789...»最後 »

島根県立出雲高等学校
〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
TEL 0853-21-0008
FAX 0853-22-7855

サイトマップ

学校案内

  • 校長室より
  • グランドデザイン、スクール・ポリシー
  • 出雲高校の歴史
  • 久徴園・平田植物園
  • 校歌・校章
  • 学校評価報告
  • アクセス

学びの特色

  • 普通科
  • 理数科
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
  • インクルーシブ教育システム推進センター校
  • 教育課程表
  • キャリア教育
  • いじめ防止基本方針

学校生活

  • 部活動
  • 図書館
  • 年間行事予定

在校生・保護者の方へ

  • 奨学金制度
  • 特別支援教育

卒業生の方へ

  • 各種証明書発行
  • 教育実習
  • 創立百周年
  • 同窓会・各地区久徴会

受験生の方へ

  • 入学者選抜募集要項
  • 学校説明会
  • 学校案内パンフレット

Copyright © 2008-2025 島根県立出雲高等学校