DSC03382DSC03401DSC03408

 


11月15日(火)、2年生普通科文系クラスの生徒が7月から取り組んできた「SG探究課題研究」のゼミ別中間発表会を行いました。
当日は、外部から島根大学の先生、出雲市役所の方々、古代出雲歴史博物館やJICAの国際協力員の方々の多数の指導教員の先生方、学生サポーターの方ならびに外国人指導教員をお招きし、ゼミ別に27グループが研究の途中経過を発表しました。
ここまでの段階では、班員と互いに話し合い、協力しながらテーマを決定し、そのテーマに基づいた文献の考察やフィールド調査など特別な活動などを中心に研究を進めてきました。
その結果、国際政治、環境、地域文化・多文化共生の分野で、自分たちの生活に即したテーマから地域振興、国際的分野にいたるテーマまで幅広い視点で現段階の成果をまとめ、発表しました。
発表をうけ、指導してくださってる外部指導教員から講評をいただき、生徒たちは研究に対する新たな示唆を与えてもらい、今後の課題研究に向けた課題を見つけることができたと思います。  

以下、各ゼミの発表テーマになります。

【国際政治・経済ゼミ】

政6A 「投票行動は如何に在るべきか?」

政6B 「島根県と鳥取県はライバルでなければいけないのか?」

政7A 「ゴジラはなぜ人々を引き付けるのか?」

政7B 「日本はTPPを脱退するべきか?」

政7C 「サンロードなかまち商店街はどうして必要なのか?」

政8A 「パラリンピックのメダル数には福祉・医療政策が関係しているのか?」

政8B 「多文化共生社会を実現する取り組みを進めることで地域を元気にすることができるか?」

政8C 「出雲を外国人に住みやすい町にするには?」

【環境・エネルギー・食農ゼミ】

環6A 「なぜ化学肥料より有機肥料の方が一般の消費者に好まれているのか?」

環6B 「人は恋をするときれいになるのか?」

環6C 「外来種の経済や環境にもたらす影響とは?」

環7B 「動物には人間の心を癒やす力があるのか?」

環7C 「エコすることによって、エゴしてないか?」

環8A 「日本のリサイクルは無駄が多いのか?」

環8B 「出雲市の食品廃棄物を減らすためには?」

環8C 「犬や猫の殺処分をなくすにはどうしたらよいか?」

【地域文化・多文化共生ゼミ】

地6A 「アニメの舞台地になることでどのように地域活性化するのか?」

地6B 「日本の女子中高生はなぜ独自の文化を持っているのか?」

地6C 「石見神楽がもたらす経済への効果はどのようなものか?」

地6D 「フェアトレードが主流になるにはどうしたらよいか?」

地7A 「なぜ日本人は、日本の食の象徴とも言われる「米」を食べなくなってきているのか?」

地7B 「現代の日本人が怪談に求めるものは何か?」

地7C 「地名に騙されるな~地名から命を守れるか~」

地8D 「経済的な豊かさだけで人は満たされるのか?」

地8B 「なぜ日本映画は海外で評価されるのか~日本映画の魅力に迫る~」

地8C 「美容福祉で地域活性化できるか?」

地8D 「ハロウィンは日本の国民的行事となりうるのか?」

2年生普通科文系「SG探究」ゼミ別中間発表会