Skip to content
島根県立出雲高等学校

島根県立出雲高等学校

Shimane Prefectural Izumo High School

ENGLISH SITE

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 受験生の方へ

Menu

  • 学校案内
    • 校長室より
    • グランドデザイン、スクール・ポリシー
    • 出雲高校の歴史
    • 久徴園・平田植物園
    • 校歌・校章
    • 学校評価報告
    • アクセス
  • 学びの特色
    • 普通科
    • 理数科
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
    • インクルーシブ教育システム推進センター校
    • 教育課程表
    • キャリア教育
    • いじめ防止基本方針
  • 学校生活
    • 部活動
    • 図書館
  • 年間行事予定
将棋部

Author: 文化系クラブ

> HOME > 文化系クラブの記事

第17回島根県高等学校将棋名人戦 結果

9月7日(日)に上記大会が出雲高校で行われ、本校から男子10名、女子2名の計12名が参加しました。主な結果は以下の通りです。 〇個人戦(男女混合)  ベスト8 須賀、錦織
2025年9月9日2025年9月10日 将棋部 詳しく見る

だんだん星空コンサート2025に出演しました!

だんだん星空コンサート2025に出演しました!
こんにちは!コーラス部です! 8月30日(土)に出雲市役所南側のだんだん広場で行われた「だんだん星空コンサート2025」に出演し、今年度の全日本合唱コンクール課題曲「Sub tuum praesidium」、「COSMO
2025年9月7日2025年9月9日 コーラス部 詳しく見る

【書道部】出雲国風土記を題材にした書の作品展示について

【書道部】出雲国風土記を題材にした書の作品展示について
出雲高等学校書道部は、島根県立古代出雲歴史博物館と連携し、今年度から、奈良時代に編纂された地誌『出雲国風土記』を題材にした書道作品づくりに取り組んでいます。 この度、書道部員2・3年生による作品が仕上がり、下記のとおり初
2025年9月3日2025年9月8日 書道部 詳しく見る

【書道部】大会報告

【書道部】大会報告
○令和7年度書道コンクール 特選:青木優奈(3年)、三澤夏帆(3年)、加藤詩恵(2年)、川田さくら(1年) 秀作:今岡玲葵(3年)、田中百花(3年)   ○第49回全国高等学校総合文化祭 書道部門 参加 加本優衣(2年)
2025年9月2日2025年9月8日 書道部 詳しく見る

第49回全国高等学校総合文化祭 囲碁部門結果報告

県対抗の団体戦に土谷脩汰さん(1年)が副将として参加しました。 福島、群馬、千葉、栃木、熊本、鹿児島とあたり、島根県選手団の戦績は3勝3敗で全体18位でした。土谷さんは4勝2敗の好成績でした。 初めて手合わせをする相手に
2025年9月1日2025年9月2日 囲碁部 詳しく見る

第64回島根県合唱コンクールの報告

第64回島根県合唱コンクールの報告
8月24日に安来市のアルテピアで行われた全日本合唱コンクール県大会に参加しました。 結果は金賞で中国大会へ進むことができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 中国大会は9月20日に広島県広島市に
2025年8月28日2025年9月2日 コーラス部 詳しく見る

第32回合唱の集い

第32回合唱の集い
こんにちはコーラス部です! 私たちは7月27日に行われた合唱の集いに参加しました。今回は、全日本合唱コンクールで歌う曲を演奏しました。聴きに来てくださった皆様ありがとうございました! 課題曲も自由曲も難しいですが、部員一
2025年8月7日2025年8月22日 コーラス部 詳しく見る

【新聞部】第49回全国高総文祭かがわ総文祭2025参加してきました!

【新聞部】第49回全国高総文祭かがわ総文祭2025参加してきました!
7月28日(月)~30日(水)香川県善通寺市で開催された「全国高総文祭かがわ大会」新聞部門に参加してきました。香川もやはり暑かったのですが、全国の生徒たちと班を作り、協力して取材をし、新聞作りに励みました。また、他校の新
2025年8月7日2025年8月7日 新聞部 詳しく見る

第49回全国高等学校総合文化祭 将棋部門結果

 上記の大会が、7月29日(火)、30日(水)に香川県仲多度郡のスポーツセンターまんのうで行われました。結果は以下の通りです。 〇男子個人戦  2年 原  1勝3敗 予選リーグ敗退 〇女子個人戦  2年 中村 0勝4敗 
2025年7月31日2025年8月1日 将棋部 詳しく見る

大会報告(第72回NHK杯全国全国放送コンテスト)

大会報告(第72回NHK杯全国全国放送コンテスト)
大会名  第72回NHK杯全国高校放送コンテスト 開催地  国立オリンピック記念青少年総合センター  NHKホール 開催日  令和7年7月21日~7月24日 大会規模  全国大会 成績等  準々決勝出場   朗読部門 3
2025年7月30日2025年7月30日 放送部 詳しく見る

第1回出雲高等学校魅力化コンソーシアム代表者会及び第1回学校運営協議会

第1回出雲高等学校魅力化コンソーシアム代表者会及び第1回学校運営協議会
6月2日(月) 15:30から約1時間半にわたり 第1回出雲高等学校魅力化コンソーシアム代表者会及び第1回学校運営協議会を開催しました。 魅力化コンソーシアム代表者会では、生徒の代表が積極的に意見を述べてくれました。また
2025年7月7日 お知らせ 詳しく見る

第64回島根県合唱祭

第64回島根県合唱祭
こんにちはコーラス部です! 私たちは6月8日に行われた島根県合唱祭に参加しました。今回のステージでは、今年度の全日本合唱コンクール課題曲の「Sub tuum praesidium」と、定番の合唱曲である「COSMOS」を
2025年7月4日2025年7月4日 コーラス部 詳しく見る

大会結果報告(第72回NHK杯全国高校放送コンテスト島根県大会)

大会結果報告(第72回NHK杯全国高校放送コンテスト島根県大会)
大会名  第72回NHK杯全国高校放送コンテスト島根県予選大会 開催地  島根県民会館 開催日  令和7年6月11日~12日 大会規模  県大会 成績等  アナウンス部門 1名参加  決勝進出 2年 福間  朗読部門 8
2025年6月20日2025年7月1日 放送部 詳しく見る

第49回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会 島根県予選結果報告

第49回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会  島根県予選が行われました。 団体戦1校、個人戦2名が8月に東京で行われる全国大会への出場権を得ます。 日時 令和7年5月24日(土) 場所 出雲高校久徴会館 団体戦には
2025年6月6日2025年6月6日 囲碁部 詳しく見る

令和7年度島根県高等学校文化連盟演劇専門部演劇講習会

令和7年度島根県高等学校文化連盟演劇専門部演劇講習会
大会等 令和7年度島根県高等学校文化連盟演劇専門部演劇講習会 開催地 島根県民会館 中ホール 開催日 5月29日(木)、5月30日(金) 備考/コメント 本講習会では、俳優の近藤 芳正(こんどう よしまさ)さんを講師とし
2025年6月5日2025年6月5日 演劇部 詳しく見る

第49回全国高等学校総合文化祭将棋部門 島根県予選結果

 4月29日(火)に上記大会が出雲高校で行われ、本校から男子9名、女子1名の計10名が参加しました。主な結果は以下の通りです。 〇男子団体戦  準優勝  出雲A(須賀、原、吉川) 〇男子個人戦  準優勝  原  ベスト8
2025年5月7日2025年5月7日 将棋部 詳しく見る

令和7年度 第49回総文祭囲碁部門島根県予選

令和7年4月19日(土)に出雲高校久徴会館で総文祭島根県予選が開催されました。 男子個人戦に3年森山樹 1年土谷脩太、長谷川航一の3名が参加しました。 参加者10人中で、1年土谷脩太が3位となり、7月に香川県で開催される
2025年4月28日2025年4月28日 囲碁部 詳しく見る

島根県青少年芸術文化表彰へ出席しました

島根県青少年芸術文化表彰へ出席しました
こんにちは!コーラス部です! 3月24日に島根県庁で行われた島根県青少年芸術文化表彰へ出席し、第77回全日本合唱コンクール全国大会での金賞受賞を島根県知事へ報告しました。 はじめは緊張していましたが、丸山知事の温かい激励
2025年3月28日2025年4月1日 コーラス部, 部活動 詳しく見る

【美術部活動報告】入賞者多数!がんばっています!

【美術部活動報告】入賞者多数!がんばっています!
令和6年度7月以降の美術部の活動報告です。今年度も放課後の美術室は、皆でわいわいと楽しく活動してまいりました。その結果、今年度も多くの入賞者、全国出品となりました^^!作品をぜひご覧ください。 ★愛鳥週間ポスター図案コン
2025年3月21日 美術部 詳しく見る

書道部 大会結果

島根県書き初め展 結果 金賞:三澤夏帆(2) 銀賞:金築夏明(2),田中百花(2),今岡玲葵(2),青木優奈(2),榎谷陽菜(1)
2025年3月14日 お知らせ 詳しく見る
1 / 1012345...10...»最後 »

島根県立出雲高等学校
〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
TEL 0853-21-0008
FAX 0853-22-7855

サイトマップ

学校案内

  • 校長室より
  • グランドデザイン、スクール・ポリシー
  • 出雲高校の歴史
  • 久徴園・平田植物園
  • 校歌・校章
  • 学校評価報告
  • アクセス

学びの特色

  • 普通科
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
  • インクルーシブ教育システム推進センター校
  • 教育課程表
  • キャリア教育
  • いじめ防止基本方針

学校生活

  • 部活動
  • 図書館
  • 年間行事予定

在校生・保護者の方へ

  • 奨学金制度
  • 特別支援教育

卒業生の方へ

  • 各種証明書発行
  • 教育実習
  • 創立百周年
  • 同窓会・各地区久徴会

受験生の方へ

  • 入学者選抜募集要項
  • 学校説明会
  • 学校案内パンフレット

Copyright © 2008-2025 島根県立出雲高等学校