美術部は、5月29日(水 )から開催された高文連出雲地区美術講習会・コンクールに参加してきました。今年は、昨年に引き続き大田市の国立三瓶青少年交流の家で2泊3日の日程で行われ、出雲地区の美術部員総勢約130名、本校からは
令和6年度(第62回)島根県高等学校総合体育大会ポスターの原画審査の結果、本校3年生の榧野未玖さんの作品が最優秀となり、すでに校内はじめ全県に掲示されています。高橋美桜さんの作品も優秀賞となり、毎年力作が集まるこのコンク
本校の卒業生(美術部OB)で元島根県高校美術教員の洋画家、春日裕次さんがこの度東光展の最高賞である文部科学大臣賞を受賞されましたのでお知らせいたします。 この度の受賞、誠におめでとうございます。後輩の出雲高校美術部員にと
4月27日(土)に出雲高校にて上記の大会が行われ、本校から12名が参加しました。主な結果は以下の通りです。 〇男子団体戦 準優勝 出雲A(3年藤井、岩成、田浪) 〇女子団体戦 準優勝 出雲(3年福
令和6年3月27日(水)、鳥取大学医学部記念講堂において、山陰放送主催による「第5回発明楽コンテスト」(通称発コン)に、理数科「化学2班」が「生分解性プラスチックの実用性」の研究で最終審査発表会に参加しました。このコンテ
こんにちは!コーラス部です! 私たちは3月22日(金)に福島県で行われた 「第17回声楽アンサンブルコンテスト全国大会 高等学校の部」に出場しました。 声がとてもよく響くことで定評のあるホールの中で、 みんなが練習の成果
こんにちは!コーラス部です! 私たちは、3月17日(日)に松江市の白潟公園で開催された ’’Matsue学生祭2024’’に参加させていただきました。 今回演奏したのは、朝・昼・夕方・夜をそれぞれイメージした、 「アイデ
大会名 第9回中国地区高校放送コンテスト島根大会 開催地 出雲市民会館・パルメイト出雲(出雲市) 開催日 令和6年2月3日(土)~4日(日) 大会規模 中国大会 出場生徒・作品および結果 予選: 朗読部門
こんにちは!コーラス部です。 私たちは2月4日(日)に開催された第35回松江プラバ室内合唱コンクールに出場させていただきました。 このコンクールは声楽アンサンブルコンテスト全国大会の出場がかかっている重要な舞台でもありま
以下の内容で令和5年度SSH研究成果発表会を実施します。 日時 令和6年2月7日(水)9:50~15:00 会場 出雲市民会館 対象 本校1・2年生徒全員、教職員、保護者(希望者)、学校関係者等 内容 1年間取り組んだ課
12月23日、24日に尾道市庁舎にて上記の大会が行われ、出雲高校からは男子 2名が参加しました。 結果は以下の通りです。 男子個人 参加者28名 2位 森山樹(1年) 8位 玉木秋帆(2年) 森山樹(1年)は3月19日
12月16日、17日に広島工業大学広島校舎にて上記の大会が行われ、出雲高校からは男子 3名、女子1名が参加しました。 結果は以下の通りです。 〇男子個人戦(スイス式トーナメント5回戦、参加選手32名)
令和5年度 高文連書道コンクール 特選:狩野なつみ(3)、鳥屋尾美鈴(3) 秀作:鎌田真歩(3)、亀瀧愛海(3)、内藤才浬(3)、伊原史菜(2)、玉木晴香(2)、西村知紗(2)、和田守紗来(2)、三澤夏帆(1) &nbs
令和5年11月16日(木)、島根大学大学会館において、島根県高文連科学部門研究発表会が行われました。本発表会は来年度の全国高等学校総合文化祭(高総文祭)の予選を兼ねており、展示発表部門(ポスター発表)と口頭発表部門(プレ
第70回NHK杯全国高校放送コンテスト朗読部門において入賞した放送部の川畑さんが10月19日(木)、他校の放送部生徒とともに大会報告のために教育長を訪問しました。 島根県ホームページ(外部サイトへ移動します)
11月3日に出雲高校にて上記に大会が行われました。 出雲高校からは男子6名、女子5名が参加して奮闘しました。 男女ともスイス式トーナメントによる個人戦で、主な結果は以下の通りです。 〇男子個人戦 優勝 藤井(2年)
大会名 第27回島根県高等学校総合文化祭放送部門大会 開催地 江津ひと・まちプラザ パレット江津 開催日 令和5年11月2日~3日 大会規模 県大会 成績等 朗読部門 5名参加 最優秀賞 2年 川畑 令和6
先日10月28日に香川県で行われた全国大会に参加してきました。 念願の全国大会という舞台で、 私達が作り上げてきた音楽を聞いていただくことができたことが 何よりも嬉しかったです。 そして、私達自身が演奏を楽しむことができ
こんにちは。 私たちは9月23日に開催された、 第62回中国合唱コンクールに参加させていただきました。 全国大会出場がかかっている「ここ一番」という舞台だったので、 とても緊張しました。 本番では岩国ホールの豊かな響きに
大変遅い報告になってしまって恐縮ですが、 8月20日に浜田市で行われた全日本合唱コンクール県大会に参加しました。 結果は金賞で中国大会への駒を進めることができました。 聞きに来てくださった皆様、ありがとうございました!
3 / 10«12345...10...»最後 »