Skip to content
島根県立出雲高等学校

島根県立出雲高等学校

Shimane Prefectural Izumo High School

ENGLISH SITE

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 受験生の方へ

Menu

  • 学校案内
    • 校長室より
    • グランドデザイン、スクール・ポリシー
    • 出雲高校の歴史
    • 久徴園・平田植物園
    • 校歌・校章
    • 学校評価報告
    • アクセス
  • 学びの特色
    • 普通科
    • 理数科
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
    • インクルーシブ教育システム推進センター校
    • 教育課程表
    • キャリア教育
    • いじめ防止基本方針
  • 学校生活
    • 部活動
    • 図書館
  • 年間行事予定
SSH

SSH

> HOME > SSH

島根県高等学校理科教育協議会長賞 受賞

10月14日(日)浜田市で「第62回 日本学生科学賞県展」兼「第71回県科学作品展」の表彰式が行われました。本校理数科1年生 片岡柾人君が島根県高等学校理科教育協議会長賞を受賞し、島根県の代表として「日本学生科学賞」中央
2018年10月18日 SSH, 各種大会等の参加実績, 自然科学部 詳しく見る

1年生普通科「SGベーシックセミナー」

10月15日(月)、普通科1年生を対象に今年度第1回目の「SGベーシックセミナー」を行いました。 このセミナーは、国際的な社会課題をテーマに、島根大学をはじめその他外部機関から多数の専門家を招き、実社会や実生活の課題をタ
2018年10月17日 SSH 詳しく見る

2年生普通科理系「SS探究A課題研究」中間発表会

 10月10日(水)3・4限に、2年生普通科理系クラスの「SS探究A課題研究」のゼミ別中間発表会を行いました。当日は島根大学や島根県立大学から外部連携指導員の先生方にご来校いただいて、5つのゼミ別に28班がそれぞれ研究の
2018年10月15日 SSH 詳しく見る

2年生普通科文系「SG探究」ゼミ別中間発表会

    10月11日(木)5・6限に、2年生普通科文系クラスの生徒が「SG探究課題研究」のゼミ別中間発表会を行いました。当日は島根大学や島根県立大学、古代出雲歴史博物館、出雲市役所、JICAなど多方面から外部連携指導員の
2018年10月12日2018年10月15日 SSH 詳しく見る

関西先端科学研修(1年)(平成30年度)

10月2日から10月4日までの2泊3日にかけて第1学年関西先端科学研修を行いました。生徒たちは自分たちの選択した企業や大学を3日にかけて、各人計4カ所見学しました。訪問した企業・大学・施設は以下の通りです。理化学研究所放
2018年10月5日 SSH 詳しく見る

2年生普通科課題研究ゼミ別集会開催

 9月10日(月)7限目に2年生普通科課題研究のゼミ別集会を実施しました。本校の課題研究は、先行研究を踏まえたうえで課題を設定し、その課題について、文献調査、観察や実験・取材等によって集めた事実やデータを基に分析・考察し
2018年9月12日 SSH 詳しく見る

「サイエンスセミナー IN 奥出雲」に参加

8月5日(日)、6日、奥出雲多根自然博物館で開催された東京大学医学部と島根大学医学部による合同の研究発表セミナーに、本校の「サイエンスリーダー養成事業」として募集したところ、希望者7名が参加しました。このセミナーは大学が
2018年8月21日2018年8月21日 SSH 詳しく見る

SSH生徒研究発表会(平成30年度)

8月8日、9日に行われた全国スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に、3年生理数科から4名の生徒が参加しました。約200校が発表を行い、本校は「植物毒の抗がん効果」というタイトルで、全国の高校生・教員や、海外からの
2018年8月20日2018年8月28日 SSH 詳しく見る

島根大学におけるグローバルセッションを開催

 7月26日(木)、27日(金)に、平成28年度から行っている「島根大学におけるグローバルセッション」を行いました。本校は文部科学省からスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されており、3年間を通して行う探究的学
2018年8月3日 SSH 詳しく見る

地域創生に向けた高校生からの提案

 本校のSSH・SGH事業は、「地域・社会のリーダーを育てる」方針に従い、地域と国際社会をつなぐことができる科学技術を扱う人材と、地域や世界の持続的な発展に向けた創造的提案を行える人材を育成することを目的に事業展開してき
2018年8月1日 SSH, 理数科 詳しく見る

SS mini パワーアップセミナー

 7月27日(金)、3年生理数科と普通科理系クラスの生徒を対象に、SS mini パワーアップセミナーを行いました。 講師の先生は、「キッズのためのスーパーサイエンス」にも協力いただいた、京都大学工学研究科物質エネルギー
2018年7月31日2018年7月31日 SSH 詳しく見る

キッズのためのスーパーサイエンス

 7月26日(木)、27日(金)の2日間、出雲科学館を会場にして「キッズのためのスーパーサイエンス」を行いました。同日開催された出雲高校オープンスクールに参加した中学3年生や、地域の小学生、親子連れの方々など、多くの方々
2018年7月31日2018年7月31日 SSH 詳しく見る

1年理数科 2018 第1回 島根大学研修を実施

7月13日(金)、島根大学研究機構産学連携センターを訪れ、最先端科学の体験型フィールド学習を行いました。講義・実習内容は以下のとおりです。○ 「ナノメディシン(先端医学研究)」 中村守彦 教授○ 救急医療・看護医療の実習
2018年7月19日2018年7月19日 SSH, 理数科 詳しく見る

出雲大社での英語観光案内ボランティア

7月16日(月)に2年生の有志15名が、島根大学サマースクールに参加している留学生に向けて、出雲大社で観光案内を行いました。アメリカ、イギリス、ドイツから来ている留学生8名に、出雲大社の歴史、参拝方法とその所作などについ
2018年7月18日 SSH 詳しく見る

2年生普通科文系「課題研究」ゼミ別講義開催

 7月12日の2.3限に2年生普通科文系クラスのゼミ別講義が行われました。これは、7月9日の普通科理系に続くもので、内容は前回の理系と同様に、前半は連携指導員の先生方の講義が中心となり、後半は各班の生徒が研究テーマ候補に
2018年7月18日 SSH 詳しく見る

2年生普通科理系「課題研究」ゼミ別講義開催

 7月9日(月)2・3限に、2年生普通科理系の生徒を対象に「課題研究」のゼミ別講義を行いました。本校では2年次と3年次に「課題研究」を実施しており、その際に指導助言をいただく連携指導教員の先生方をお招きしております。今回
2018年7月11日 SSH 詳しく見る

国立天文台ハワイ観測所からの遠隔授業

6月20日(水)Web会議サービスのZoomを介して、2年理数科生徒を対象に国立天文台ハワイ観測所からの遠隔授業を行いました。天文学者であり、同観測所のアウトリーチスペシャリストである嘉数悠子さんに講義をして頂きました。
2018年7月5日 SSH, 理数科 詳しく見る

3年SGHにミシガン州立大学留学生さん参加

3年生のSGH活動では、現在、「島根大学とのグローバルセッション」「地域創生に向けた高校生からの提案」活動を行っています。このうち、「島根大学とのグローバルセッション」のグループは、ミシガン州立大学の留学生さん14名とD
2018年6月21日2018年6月21日 SSH 詳しく見る

2年理数科「課題研究」が本格始動

6月に入り、2年理数科の探究科目「SS探究B」は課題研究に本格始動しました。 本格始動に先立ち、5月24日(木)に2年理数科・普通科理系クラスを対象とした「SS課題研究パワーアップセミナー」を行い、科学的探究活動を行うう
2018年6月21日2018年6月21日 SSH 詳しく見る

Swiss Cottage Secondary School(シンガポール)からの学校訪問

 5月28日、本校のSSHシンガポール研修で2年生理数科の生徒が訪問させていただいているSwiss Cottage Secondary Schoolより、14名の中学3年生の生徒と4名の先生が初めて出雲高校を訪問をされま
2018年5月31日2018年5月31日 SSH 詳しく見る
12 / 13« 先頭«...5...910111213»

島根県立出雲高等学校
〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
TEL 0853-21-0008
FAX 0853-22-7855

サイトマップ

学校案内

  • 校長室より
  • グランドデザイン、スクール・ポリシー
  • 出雲高校の歴史
  • 久徴園・平田植物園
  • 校歌・校章
  • 学校評価報告
  • アクセス

学びの特色

  • 普通科
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
  • インクルーシブ教育システム推進センター校
  • 教育課程表
  • キャリア教育
  • いじめ防止基本方針

学校生活

  • 部活動
  • 図書館
  • 年間行事予定

在校生・保護者の方へ

  • 奨学金制度
  • 特別支援教育

卒業生の方へ

  • 各種証明書発行
  • 教育実習
  • 創立百周年
  • 同窓会・各地区久徴会

受験生の方へ

  • 入学者選抜募集要項
  • 学校説明会
  • 学校案内パンフレット

Copyright © 2008-2025 島根県立出雲高等学校