Skip to content
島根県立出雲高等学校

島根県立出雲高等学校

Shimane Prefectural Izumo High School

ENGLISH SITE

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 受験生の方へ

Menu

  • 学校案内
    • 校長室より
    • グランドデザイン、スクール・ポリシー
    • 出雲高校の歴史
    • 久徴園・平田植物園
    • 校歌・校章
    • 学校評価報告
    • アクセス
  • 学びの特色
    • 普通科
    • 理数科
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
    • インクルーシブ教育システム推進センター校
    • 教育課程表
    • キャリア教育
    • いじめ防止基本方針
  • 学校生活
    • 部活動
    • 図書館
  • 年間行事予定
SSH

SSH

> HOME > SSH

サンタクララ海外研修 旅行団が出発

 研修参加生徒16名は、ご家族の方々と教職員に見送られながら、全員元気に1月19日10:00、出雲高校を出発しました。 19日は、12:25に出雲空港から羽田空港へ移動し、19:45に羽田空港からサンフランシスコ空港へ飛
2019年1月19日 SSH, 学校生活 詳しく見る

サンタクララ海外研修 結団式

 1月19日から25日まで、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララで研修を行う、「サンタクララ海外研修 結団式」を行いました。 式では、旅行会社の方をお招きし、研修のしおりを見ながら、研修期間中の行動や注意点を確認し
2019年1月18日 SSH, 学校生活 詳しく見る

2年生 理数科 「SS探究B 課題研究」成果発表会

 1月15日(火) 5・6・7限に、2年生 理数科「SS探究B 課題研究」の成果発表会を行いました。 課題研究は、生徒たち自身が考え、相談・協議して決めたテーマに基づき、主体的に実験を検討・展開し進めてきました。その成果
2019年1月18日 SSH, 学校生活, 理数科 詳しく見る

グローバルなキャリア形成のための特別セミナー

 1月11日(金)、NPO法人留学フェローシップ(海外の大学に通う日本人学生の団体)のメンバー5名をお招きし、「グローバルなキャリア形成のための特別セミナー」を本校にて開催しました。本校は文部科学省よりスーパーグローバル
2019年1月17日2019年1月17日 SSH, 学校生活 詳しく見る

科学の甲子園島根県代表チームスキルアップ講座

1月13日(日)に、島根大学松江キャンパスで行われた科学の甲子園島根県代表チームスキルアップ講座に本校2年生理数科8名が参加しました。午前中は情報領域「プログラミング基礎講習」を行っていただき、Pythonプログラミング
2019年1月15日2019年1月16日 SSH 詳しく見る

SGH全国高校生フォーラムに参加

12月15日(土)に東京国際フォーラムで開催されました「SGH全国高校生フォーラム」に代表生徒1名が参加しました。午前中は、グローバルな社会課題に関して調べてきた内容についてのポスターセッションでした。本校の発表タイトル
2018年12月19日2018年12月19日 SSH, 学校生活 詳しく見る

第3回「SGベーシックセミナー」(平成30年度)

12月10日(月)、今年度最終回となる「SGベーシックセミナー」を行いました。このセミナーは国際的な社会課題をテーマに、島根大学をはじめとした外部機関から多数の専門家を招き、実社会や実生活の課題を、タイムリーに取り上げる
2018年12月14日 SSH, 学校生活 詳しく見る

SGベーシックセミナー(第2回)(平成30年度)

 11月12日(月)、普通科1年生を対象とした「SGベーシックセミナー」の第2回目を行いました。このセミナーは、国際的な社会課題をテーマに、島根大学をはじめその他外部機関から多数の専門家を招き、実社会や実生活の課題をタイ
2018年11月16日 SSH, 学校生活 詳しく見る

SSmni パワーアップセミナーを実施しました

 11月14日(水)6・7限目に、理数科特別授業として、1・2年理数科生を対象としたminiセミナーを実施しました。 講師に東京大学名誉教授の養老孟司 先生をお迎えし、「自分の壁と好奇心」と題して約1時間半の講演を行って
2018年11月16日 SSH 詳しく見る

「いずも多文化交流にぎわい広場」の企画・運営に協力

11月4日(日)、出雲市役所南側の「だんだん広場」において、NPO法人エスペランサが主催する「いずも多文化にぎわい交流広場」が行われ、本校生徒有志が企画・運営スタッフとしてボランティアの協力をしました。同法人は、地域に住
2018年11月6日 SSH 詳しく見る

『いずも産業未来博2018』に参加

 11月3日(土)・4日(日)、出雲ドームで開催された『いずも産業未来博2018』に自然科学部員が参加しました。 『いずも産業未来博』は、出雲市を中心とした県内外の企業・団体・行政・学校が出展し、様々な産業分野の技術や製
2018年11月6日 SSH, 自然科学部 詳しく見る

SGパワーアップセミナー講演会開催

  11月1日(木)午後、出雲市民会館大ホールにてSGパワーアップセミナー講演会を開催しました。対象は1・2年生で、その他にも保護者・県内の教育関係者・一般の方も含め、約700名が参加しました。このたびは「グローバル社会
2018年11月5日 SSH 詳しく見る

島根県高等学校理科教育協議会長賞 受賞

10月14日(日)浜田市で「第62回 日本学生科学賞県展」兼「第71回県科学作品展」の表彰式が行われました。本校理数科1年生 片岡柾人君が島根県高等学校理科教育協議会長賞を受賞し、島根県の代表として「日本学生科学賞」中央
2018年10月18日 SSH, 各種大会等の参加実績, 自然科学部 詳しく見る

1年生普通科「SGベーシックセミナー」

10月15日(月)、普通科1年生を対象に今年度第1回目の「SGベーシックセミナー」を行いました。 このセミナーは、国際的な社会課題をテーマに、島根大学をはじめその他外部機関から多数の専門家を招き、実社会や実生活の課題をタ
2018年10月17日 SSH 詳しく見る

2年生普通科理系「SS探究A課題研究」中間発表会

 10月10日(水)3・4限に、2年生普通科理系クラスの「SS探究A課題研究」のゼミ別中間発表会を行いました。当日は島根大学や島根県立大学から外部連携指導員の先生方にご来校いただいて、5つのゼミ別に28班がそれぞれ研究の
2018年10月15日 SSH 詳しく見る

2年生普通科文系「SG探究」ゼミ別中間発表会

    10月11日(木)5・6限に、2年生普通科文系クラスの生徒が「SG探究課題研究」のゼミ別中間発表会を行いました。当日は島根大学や島根県立大学、古代出雲歴史博物館、出雲市役所、JICAなど多方面から外部連携指導員の
2018年10月12日2018年10月15日 SSH 詳しく見る

関西先端科学研修(1年)(平成30年度)

10月2日から10月4日までの2泊3日にかけて第1学年関西先端科学研修を行いました。生徒たちは自分たちの選択した企業や大学を3日にかけて、各人計4カ所見学しました。訪問した企業・大学・施設は以下の通りです。理化学研究所放
2018年10月5日 SSH 詳しく見る

2年生普通科課題研究ゼミ別集会開催

 9月10日(月)7限目に2年生普通科課題研究のゼミ別集会を実施しました。本校の課題研究は、先行研究を踏まえたうえで課題を設定し、その課題について、文献調査、観察や実験・取材等によって集めた事実やデータを基に分析・考察し
2018年9月12日 SSH 詳しく見る

「サイエンスセミナー IN 奥出雲」に参加

8月5日(日)、6日、奥出雲多根自然博物館で開催された東京大学医学部と島根大学医学部による合同の研究発表セミナーに、本校の「サイエンスリーダー養成事業」として募集したところ、希望者7名が参加しました。このセミナーは大学が
2018年8月21日2018年8月21日 SSH 詳しく見る

SSH生徒研究発表会(平成30年度)

8月8日、9日に行われた全国スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に、3年生理数科から4名の生徒が参加しました。約200校が発表を行い、本校は「植物毒の抗がん効果」というタイトルで、全国の高校生・教員や、海外からの
2018年8月20日2018年8月28日 SSH 詳しく見る
11 / 13« 先頭«...5...910111213»

島根県立出雲高等学校
〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
TEL 0853-21-0008
FAX 0853-22-7855

サイトマップ

学校案内

  • 校長室より
  • グランドデザイン、スクール・ポリシー
  • 出雲高校の歴史
  • 久徴園・平田植物園
  • 校歌・校章
  • 学校評価報告
  • アクセス

学びの特色

  • 普通科
  • 理数科
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
  • インクルーシブ教育システム推進センター校
  • 教育課程表
  • キャリア教育
  • いじめ防止基本方針

学校生活

  • 部活動
  • 図書館
  • 年間行事予定

在校生・保護者の方へ

  • 奨学金制度
  • 特別支援教育

卒業生の方へ

  • 各種証明書発行
  • 教育実習
  • 創立百周年
  • 同窓会・各地区久徴会

受験生の方へ

  • 入学者選抜募集要項
  • 学校説明会
  • 学校案内パンフレット

Copyright © 2008-2025 島根県立出雲高等学校