久徴園の草花(9月)を紹介します。
今月はハギから紹介します。写真の画像は、クリックすると拡大できます。

s-img_7331
シラハギ
s-img_7259
ネコハギ

  【ハギ】
暑さ寒さの彼岸までというように猛暑も去り、もう本格的な秋到来といったところです。秋は収穫の秋というようにおいしい食べ物がたくさんあるので秋の七草は春と違って食べられるものではなくもっぱら鑑賞するものになっています。その中で萩は秋の花の代名詞になっているように思います。久徴園ではシラハギが1号館北の斜面に植栽されています。これは広島県や岡山県に多いニシキハギという野生のハギの白花品です。島根で多いのはツクシハギで久徴園の各所で咲いています。この花は白と紫のコントラストがきれいです。今これらが咲いていますので散策し、観察してみてください。
そうすると久徴園のハギはこの2種となるわけですが、じつはもう1種ネコハギという萩が咲いています。でも他の萩と同じように探しても見つかりません。もっともっと目線を下げてください。これはとても小さく、明るい草むらで地面を這って生活しています。見つかりましたか。 猫が見つかったら・・・ 犬も。そうです。久徴園にはないのですがイヌハギもあるのです。(y)


s-img_7249
シロバナマンジュシャカ
s-img_7328
ヒガンバナ
s-img_7306
ショウキズイセン

 

 

 


s-img_7213
ツユクサ
s-img_7245
トウテイラン
s-img_7265
ヤブラン
s-img_7184
ミズヒキ
s-img_7164
ヒメキンミズヒキ
s-img_7314
シロバナサクラタデ
s-img_7159
スズムシバナ
s-img_7204
ゲンノショウコ
s-img_7218
ツルニガクサ
s-img_7302
タイワンホトトギス
s-img_7169-1
イタドリ
s-img_7263
ジンジャー
s-img_7283
キンモクセイ
s-img_7319
イヌサフラン
s-img_7260
ウメモドキ
s-img_7276
カンボク
s-img_7279
ツリバナ
s-img_7290
ザクロ
s-img_6720
タマスダレ
s-img_6725
ヘクソカズラ
s-img_6729
ナツメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


s-img_7152
s-img_7180
イタドリとヤマトシジミ

 

久徴園の草花(9月)2018