サイトメニュー
その他のインフォメーション
-
HOME > 新着情報一覧
新着情報一覧
- 3年生表彰式を行いました
- 久徴会(同窓会)入会式を行いました
- 「女子部室棟の改修工事完成お披露目会」を行いました
- 久徴園の草花2月(2021)
- 1年生が人権・同和教育ホームルームを行いました
- 2年生が人権・同和教育ホームルームを行いました。
- [アンケートにご協力のお願い]出身地が島根県で23歳から25歳の方へ
- 出雲高校で利用できる奨学金制度のご案内(令和2年度)
- 竹田茂先生から、デザイン作品をご寄贈いただきました
- 美術部2020
- グローバルレポート№34
- 島根大学の長谷川先生と意見交換会をおこないました
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を実施しました
- スキー(全国総体・県総体・新人戦)結果報告
- 「しまね探究フェスタ2020」に参加しました
- サッカー部2020
- 数学科 ICT教材の配布ページ
- 久徴園の草花(1月)2021
- R2年度 2年普通科文系「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会をおこないました
- R2年度 2年生普通科理系クラス「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会を行いました
- 自然科学部2020
- 1年生美術選択者が『出雲高校創立100周年記念スプーン』を制作しました
- 大学入学共通テストを受験しました。(2021年度入試)
- 1月20日(水)2年生理数科SS探究発展B「課題研究」成果発表会
- 女子バスケットボール部2020
- 女子ソフトテニス部2020
- コーラス部2020
- 3学期始業式を行いました
- サンタクララの生徒とZoomを通してビデオ交流をしました
- 【お願い】島根県以外から本校を訪問予定のみなさまへ
- 弦楽部2020
- 男子バスケットボール部2020
- 令和2年度「夢実現進学チャレンジセミナー」に参加しました。
- SSHニュースレター Science&Global vol.32
- 1月9日(土)~1月12日(火)の予定について
- 1月8日(金)の臨時休業等について
- 学校創立100周年を祝う会を開催しました
- 久徴園の草花12月(2020)
- 新型コロナウイルス感染症拡大への対応のホームルームを行いました
- 1年生人権・同和教育ホームルームを行いました
- 囲碁部2020
- 2学期終業式を行いました
- 図書館ニュース№8(2020年度)
- 柔道部2020
- 吹奏楽部2020
- 人権に関する教職員研修を行いました
- 男子バレーボール部2020
- 女子バレーボール部2020
- 剣道部2020
- 将棋部2020
- 第66回青少年読書感想文島根県コンクール優秀賞受賞
- 男子ソフトテニス部2020
- 校内球技大会を行いました
- 第2回PDGzセミナーを開催
- 久徴園の草花11月(2020)
- 中央大学主催「第20回高校生地球環境論文賞」最優秀賞に選出
- 図書館ニュース№7(2020年度)
- 2年生人権・同和教育ホームルームを実施しました
- 校内ダンス発表会を行いました
- 男子テニス部2020
- 男子バドミントン部2020
- ラグビー部2020
- 山岳部2020
- 写真部2020
- 放送部2020
- 校内防災避難訓練(地震)[11/19]
- 女子テニス部2020
- 令和3年度入学者選抜募集要項
- 3年生人権・同和教育ホームルームを実施しました
- 第11回久徴セレンディピティ
- 全国硬筆作品展覧会、島根県高校書道展の上位入賞者の表彰式を行いました
- 女子バドミントン部2020
- 卓球部2020
- 野球部2020
- 野球部が出雲警察署長から、反射材着用推進リーダー「キラリ推進隊」に委嘱されました
- 弓道部2020
- 第1回PDGzセミナーを開催
- 2年生「SSminiパワーアップセミナー」の開催
- 1年理数科リモート島根大学研修を行いました
- 水泳部2020
- 英会話部2020
- 今年も、「平田植物園・久徴園」整備ボランティア活動を実施しました。
- 「平田植物園・久徴園」 散策会を実施しました!
- 令和2年度 鳥取西高等学校課題研究成果発表会に参加しました
- 『しまね大交流会2020』に参加しました
- 教育実習生と語る会
- 校舎外周持久走を行いました
- 書道部2020
- 島根県教育委員会から令和2年度優れた教育活動表彰を受けました
- 久徴園の草花10月(2020)
- 「日本人住民向け多文化共生セミナー」を実施しました
- Jack o lantern for Halloween made by Clarien. (Izumo highschool ALT)
- 薬物乱用防止講話(2年生対象)を行いました
- 図書館ニュース№6(2020年度)
- 朝読書(1,2年生対象)を行っています
- 家庭部2020
- 2年生人権・同和教育講演会を行いました
- 科学の甲子園 島根県大会に出場しました
- 米子東高校主催「数学コンテスト・科学実験」へ参加しました
- 秋のバス遠足を行いました[10/14(水)]
- 2年生普通科理系「SS探究発展A」ゼミ別中間発表会を行いました
- 新聞部2020
- 華道部2020
- ダンス同好会2020
- 平田駒太郎記念庭園に説明看板を設置しました
- 演劇部2020
- 2年生普通科文系「SS探究発展A」ゼミ別中間発表会を行いました
- 2年生理数科「課題研究」中間発表会を実施しました
- 学校薬剤師の直良様から消毒液を寄贈していただきました
- 創立百周年記念事業「大正天皇お手植えの松」モニュメントが玄関に設置されました
- 教育公務員弘済会島根支部からメガホン(拡声器)を寄贈していただきました
- 第8期卒業生の松原卓雄氏から書「命」を、万代順子氏から掛け軸「利休百首より茶の心」をご寄贈いただきました
- [保護者の皆さま]部活動における保護者観戦について
- 文芸部2020
- 生徒総会を行いました(令和2年度)
- 陸上競技部2020
- 教職員対象の救急法講習会を行いました
- 久徴園の草花[9月]2020
- 茶道部2020
- 図書館ニュース№5(2020年度)
- 第63回全国硬筆作品展会(日本書写教育研究会主催)に出品しました
- 「高校生の主張」英語スピーチコンテストに出場しました
- 第59回島根県高等学校音楽コンクールに出場しました
- [吹奏楽部]だんだん星空コンサート2020
- [ダンス同好会]だんだん星空コンサートに出演
- 租税教室(3年生)
- [コーラス部]だんだん星空コンサートに出演
- 救急法講習会(1年生)
- ソフトボール部2020
- 第26回久徴祭3日目【一縁々年之業~変化ではなく進化】
- 第26回久徴祭2日目【一縁々年之業~変化ではなく進化】
- 第26回久徴祭1日目【一縁々年之業~変化ではなく進化】
- 第56回島根県国際教育日本語弁論大会を本校で行いました
- 全国高等学校PTA連合会会長表彰(団体表彰)を受賞しました
- 久徴園の草花[8月]2020
- 各種大会・コンテスト等への参加実績
- 2年次 課題研究
- [中学生の皆さま]オープンスクールアンケートにあった質問にお答えします
- [お願い]令和2年度出雲高等学校久徴祭について
- 図書館ニュース№4(2020年度)
- 図書館ニュース№3(2020年度)
- 図書館ニュース№2(2020年度)
- 2学期始業式を行いました
- キッズのためのスーパーサイエンス(2)
- オープンスクール(令和2年度)を行いました
- 「地域創生に向けた高校生からの提案」を行いました
- 1学期終業式を行いました
- 島根大学におけるグローバルセッション
- キッズのためのスーパーサイエンス
- 久徴園の草花[7月]2020
- 2年生普通科課題研究「ゼミ別集会」を実施しました
- 主権者教育(3年生対象)
- 球技大会を行いました
- グローバルレポート№33
- 図書館に七夕飾り
- 新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援一覧
- 久徴園の草花[6月]2020
- 国立感染症研究所大日康史先生を囲んで座談会を行いました
- 全学年で感染症に関するLHRを実施しました。
- 出雲高校オープンスクール
- 1年生に図書館オリエンテーションを行いました
- 進路講演会を実施しました(3年生、2年生)
- 前期生徒総会
- 学校案内2021
- COVID-19(新型コロナウィルス)オンライン教材に係るWEBアンケートについての正解と解説レポートと国立感染症研究所 菅原民枝様、大日康史様からのメッセージ
- 校内防災避難訓練[6/4]を行いました
- 「出雲高等学校魅力化コンソーシアム」設置
- 突然変異で赤変した珍しいアカハライモリを発見
- 久徴園の草花[5月]2020
- 創立百周年記念事業について
- 進路状況2020
- 図書館ニュース№1(2020年度)
- 「いじめ防止基本方針(概要)」(令和2年度)
- オンライン教材 「パソコンで知る高校数学」
- 久徴園の草花[4月]2020
- COVID-19(新型コロナウイルス)への正しい理解をするためのオンライン学習教材について
- 第1回発明楽コンテストで島根県知事賞を受賞
- [案内]新型コロナウイルス感染症に伴う主な経済的支援について
- 2021年度 教育実習について
- [お願い] 出雲高校への訪問に係る事前確認について
- 学園の指標
- 新入生オリエンテーション(部活動紹介)(令和2年度)
- 入学式(令和2年度)
- 始業式(令和2年度)
- 新任式(令和2年度)
- 生徒数・教員数
- 久徴園の草花3月(2020)
- 新型コロナウイルス対策に関するお願い(出雲高校生徒の皆さま・保護者の皆さま)
- 教育課程表(令和2年度)1年~3年生用
- 校長あいさつ
- 入学者登校日(3月25日)
- 3学期終業式を行いました
- SSHニュースレター Science&Global vol.31
- 主権者教育(2年生)を実施しました
- 令和元年度 SSH研究開発報告
- グローバルレポート№32
- 書道部2019
- 令和元年度学校評価表を公開します
- 「アジア高校生架け橋プロジェクト」留学生帰国
- 野球部2019
- 幼児野球体験会(2/27)
- 令和2年度 島根県立出雲高等学校入学者選抜合格者
- 第71回卒業証書授与式
- 1・2年生及び保護者さまへ「令和元年度卒業式式辞及びメッセージ(校長)」
- 久徴園の草花2月(2020)
- 島根県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会で最優秀!
- 人権・同和教育ホームルーム(1、2年生)
- PTA土曜講座(2年生第3回)
- 第10回久徴セレンディピティ
- 小学生との野球交流会(2/11)
- サッカー部2019
- 女子バスケットボール部2019
- 「しまね探究フェスタ2019」「しまね未来共創フェスタ2019」に参加しました
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究成果発表会を実施しました
- 吹奏楽部2019
- 小学生との野球交流会(2/2)
- 2年生普通科文系クラス「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会
- 久徴園の草花1月(2020)
- 2年生普通科理系クラス「SS探究発展A」ゼミ別成果発表会
- 女子バレーボール部2019
- センター試験を受験しました(2020年度入試)
- サンタクララ海外研修 解団式
- シンガポール海外研修 解団式
- シンガポール海外研修④
- シンガポール海外研修③
- サンタクララ海外研修 5日目
- 柔道部2019
- シンガポール海外研修②
- サンタクララ海外研修 4日目
- シンガポール海外研修①
- サンタクララ海外研修 3日目
- シンガポール海外研修 旅行団 出発!
- シンガポール海外研修 結団式
- サンタクララ海外研修 2日目
- サンタクララ海外研修1日目
- サンタクララ海外研修 旅行団が出発しました
- サンタクララ海外研修 結団式を行いました
- 2年理数科「課題研究」成果発表会を行いました
- JSEC 高校生科学技術チャレンジ 文部科学大臣賞
- 3学期始業式
- スーパーサイエンスハイスクール研究成果発表会について
- 島根県高等学校総合体育大会スキー競技(アルペン)結果
- コーラス部2019
- 英会話部(ESS)2019
- SSHニュースレター Science&Global vol.29
- 2学期各種表彰式
- 弓道部2019
- 久徴園の草花12月(2019)
- 2学期終業式
- 自然科学部2019
- 囲碁部2019
- 図書館ニュース№7(令和元年度)
- 図書館ニュース№6(令和元年度)
- 図書館ニュース№5(令和元年度)
- 図書館ニュース№4(令和元年度)
- 図書館ニュース №3(令和元年度)
- 島根県高体連ダンス発表会に出場しました
- 文芸部2019
- 新聞部2019
- 出雲地区高体連球技大会に出場しました
- 将棋部2019
- 剣道部2019
- 2学期球技大会を行いました
- 全国大会出場選手の壮行式
- 吹奏楽部定期演奏会のご案内
- 久徴園の紅葉12/5撮影
- 久徴園の草花11月(2019)
- 水泳部2019
- 写真部2019
- 家庭部2019
- 久徴園の紅葉11/30撮影
- 男子バドミントン部2019
- 校内ダンス発表会を行いました
- コーラス部定期演奏会のご案内
- 久徴園の紅葉11/27撮影
- 高校音楽コンクールに出場しました
- PTA研修委員会企画講演会
- 第9回久徴セレンディピティ
- 演劇部2019
- 陸上競技部2019
- 久徴園ボランティアお世話になりました
- [続]久徴園の紅葉
- 美術部2019
- 弦楽部2019
- 茶道部2019
- 女子テニス部2019
- 人権・同和教育LHR(1年生対象)
- 「しまね大交流会2019」に参加しました
- PDGzセミナー【前期】第2回を開催
- 久徴園の紅葉
- 華道部2019
- Swiss Cottage Secondary School来校
- SSパワーアップセミナー(外務省高校講座)を行いました
- 高校生オープン学会で発表 最優秀賞を受賞
- 女子バドミントン部2019
- 放送部2019
- 校内持久走を行いました
- 「いずも多文化にぎわい交流ひろば」の企画・運営に協力
- ソフトボール部2019
- 「いずも産業未来博2019」に参加しました
- 人権・同和教育LHR(3年生)
- ラグビー部2019
- 男子バスケットボール部2019
- カラヨキ市訪問団来校
- 男子ソフトテニス部2019
- 人権・同和教育講演会(2年生対象)
- 久徴園の草花10月(2019)
- 朝読書(1,2年)が始まりました
- 2年生対象心と性の相談事業講演会
- 校内防災避難訓練
- PTA研修委員会企画講演会のご案内
- 卓球部2019
- 科学の甲子園 島根県大会 優勝 連覇達成 全国の舞台へ
- 2年生SSミニパワーアップセミナーを行いました
- PDGzセミナー【前期】第1回を開催
- 1・2年生 理数科SSミニパワーアップセミナーを実施しました
- 久徴園整備ボランティア募集
- ヘルンをたたえるスピーチコンテストに出場しました
- 「高校生の主張」英語スピーチコンテストに出場しました
- 3年生遠足に行きました
- 2年生遠足に行きました
- SSH・SGHニュースレター Science&Global vol.29
- 久徴園の草花(9月)2019
- 2年理数科 「課題研究」中間発表会を行いました
- 1年生保育体験実習
- 鷹の澤新聞号外(久徴祭)
- 鷹の澤新聞297号
- 鷹の澤新聞296号
- 鷹の澤新聞295号
- 鷹の澤新聞号外(県総体)
- 鷹の澤新聞294号
- 鷹の澤新聞293号
- 鷹の澤新聞292号
- 茨城国体(2019)壮行式
- 生徒総会(第2回)
- 関西先端科学研修(1年)
- 関西先端科学研修に出発しました(2019)
- 第2回救急救命講習会(教職員研修)
- 防災教育(2年生対象)
- 証明書交付申請書の様式変更について
- 関西先端科学研修オリエンテーション(2019)
- 薬物乱用防止講話(2年生)
- 租税教室(3年生対象)
- 男子テニス部 2019
- ALTの新任式を行いました
- 久徴祭3日目(2019)~久徴祭やっぱりおもれいわ~
- 久徴祭2日目(2019) ~久徴祭やっぱりおもれいわ~
- 久徴祭1日目(2019) ~久徴祭やっぱりおもれいわ~
- 2年生普通科文系「SS探究発展A」ゼミ別中間発表会を行いました
- 2年生普通科理系「SS探究発展A」ゼミ別中間発表会を行いました
- 女子ソフトテニス部2019
- 久徴園の草花8月(2019)
- 学園祭等で撮影された写真等の取り扱いについて(お願い)
- 山岳部2019
- 出雲高校久徴祭のご案内(令和元年度)
- 全国高等学校PTA連合大会に参加
- マスフェスタ(全国数学課題研究発表会)参加
- 大会報告会並びに表彰式
- 2学期始業式
- 新任式
- 島根県国際教育日本語弁論大会に参加
- 島根大学におけるグローバルセッション2日目
- 島根大学におけるグローバルセッション1日目
- 久徴園の草花7月(2019)
- 農業体験をしました
- 「サイエンスセミナー IN 津和野 」に参加しました
- 全国高等学校総文祭で最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞
- SSmini パワーアップセミナー開催
- オープンスクール(令和元年度)を行いました
- キッズのためのスーパーサイエンス
- 「地域創生に向けた高校生からの提案」
- 1学期終業式を行いました
- 離任式(ALT)を行いました
- グローバルなキャリア形成のための特別セミナーを開催
- 1学期各種表彰式
- 島根大学研修(最先端科学の体験型フィールド学習)を行いました
- SSH・SGHニュースレター Science&Global vol.28
- 「田舎力甲子園」で佳作を受賞しました
- 第8回久徴セレンディピティを行いました
- 鷹の澤新聞291号
- 鷹の澤新聞290号
- 鳥取西高等学校課題研究成果発表会に参加
- 「益田さいえんすたうん」に参加しました。
- 芸術鑑賞
- 男子バレーボール部2019
- 消費者問題出前講座(1年生対象)
- 校内球技大会(1学期)
- 壮行式(7/4)
- 図書館前に七夕飾り
- 久徴園の草花6月(2019)
- 七夕ミニコンサート(コーラス部)
- ザリガニ釣りを楽しみました
- 主権者教育(3年生対象)
- SSパワーアップセミナー(講演会)を行いました
- サンタクララ高校生 来校
- 人権・同和教育講演会(6/13)
- サンタクララ高校生が化学実験に参加
- ダンス同好会2019
- サンタクララ高校生との交流会(ダンス同好会)
- 進路講演会2019
- 2年生普通科課題研究ゼミ別集会の開催
- 教育実習生と語る会
- 校内防災避難訓練(第1回)
- 県総体等結果報告会・表彰式
- 図書館ニュース№2(令和元年度)
- 図書館ニュース№1(令和元年度)
- 久徴園の草花5月(2019)
- 5月26日 山陰放送で出雲高校陸上部が紹介されました
- 3年部 県総体等壮行式
- PTA総会(令和元年)
- 家庭クラブ総会
- 県総体壮行式
- 前期生徒総会
- 教職員研修(救急法講習会)
- 学年PTAを行いました
- 久徴園の草花4月(2019)
- 心と性の健康相談講演(1年)
- 証明書の発行について
- 教育課程(令和元年度)1年~3年生用
- 第7回久徴セレンディピティ
- 平成30年度 SGH研究開発報告
- 主な学校行事の紹介
- 出雲高校から出雲大社、徒歩遠足
- 学年集会(4月11日)
- 重点校指定証交付式(弓道女子)
- 新入生オリエンテーション(平成31年度)
- 部活動勧誘(平成31年度)
- 対面式(平成31年度)
- 1年学年会挨拶(平成31年度)
- 入学式(平成31年度)
- 1学期始業式(平成31年度)
- 新任式(平成31年度)
- 沿革
- 自然科学部物理班2019
- 松ぼっくりオブジェご寄贈
- 卒業生から「特製うちわ」をご寄贈いただきました
- 華道部2018
- グローバルレポート 2019.3(№31)
- 全国SGH課題研究発表会2019「SGH甲子園」
- 久徴園の草花(3月)2019
- 入学者登校日
- 1,2年各種表彰式(平成30年度)
- 図書館ニュース№5(平成30年度)
- 図書館ニュース№4(平成30年度)
- 転退任式(平成30年度)
- 3学期終業式(平成30年度)
- 平成30年度 SSH研究開発報告
- 久徴園散策(しろだも会の皆さま)
- 弦楽部 ミニコンサート in図書館
- 救急法講習会を行いました
- 合格者体験講演会
- 主権者教育を行いました
- 弦楽部2018
- 科学の甲子園 全国大会出場! 全国の精鋭と競う
- 平成30年度学校評価表を公開します
- SSH・SGHニュースレター Science&Global vol.27
- SSH・SGHニュースレター Science&Global vol.26
- SSH・SGHニュースレター Science&Global vol.25
- 剣道部2018
- プロフェッショナルセミナー(第2回)を実施
- 平成30年度 理数科課題研究発表大会、最優秀賞を受賞
- 女子バドミントン部2018
- 合格発表!(2019.3.13)
- 平成31年度 出雲高等学校入学者選抜学力検査合格者
- 久徴園の草花(2月)2019
- 第70回卒業式
- 各種表彰式(3年生対象)
- 久徴会(同窓会)入会式
- PTA土曜講座(2年生第3回)
- 3学期人権・同和教育LHR
- プロフェッショナルセミナー(第1回)を実施
- 「SDGsってなに?」~2030年の山陰を語ろう~に参加
- 女子バレー部2018
- サッカー部2018
- SSH・SGH研究成果発表会を行いました
- 久徴園の草花(1月)2019
- 将棋部2018
- 2年生普通科文系クラス「SG探究」ゼミ別成果発表会
- 2年普通科理系クラス「SS探究A」ゼミ別成果発表会
- 美術部2018
- シンガポール海外研修報告④
- 吹奏楽部2018
- 囲碁部2018
- 海外研修旅行団が無事帰国しました
- 男子ソフトテニス部2018
- シンガポール海外研修報告③
- サンタクララ海外研修(第2日)(第3日)
- サンタクララ海外研修(第5日)
- シンガポール海外研修報告②
- 平成31年度大学入試センター試験
- サンタクララ海外研修(第4日)
- シンガポール海外研修報告①
- シンガポール海外研修 旅行団が出発しました
- 2年 理数科 シンガポール海外研修 結団式
- サンタクララ海外研修(第1日)
- 英会話部(ESS)2018
- 留学生のプレゼンテーション
- グローバルレポート 2018.12 (№30)
- サンタクララ海外研修 旅行団が出発
- サンタクララ海外研修 結団式
- 2年生 理数科 「SS探究B 課題研究」成果発表会
- グローバルなキャリア形成のための特別セミナー
- 科学の甲子園島根県代表チームスキルアップ講座
- 3学期始業式(平成30年度)
- コーラス部2018
- 弓道部2018
- 久徴園の草花(12月)2018
- 2学期各種表彰式
- 2学期終業式(平成30年度)
- 出雲市の活性化・創造的な未来について意見交換
- 男子テニス部2018
- 男子バスケットボール部2018
- 女子バスケットボール部2018
- 茶道部2018
- SGH全国高校生フォーラムに参加
- クリスマスコンサート(コーラス部)
- 第3回「SGベーシックセミナー」(平成30年度)
- 島根大学開催シンポジウムでポスター発表
- 島根県高文連自然科学部門研究成果発表
- 久徴園の草花(11月)2018
- 2学期校内球技大会(平成30年度)
- 全国大会壮行式
- 男子バレーボール部2018
- 男子バドミントン部2018
- 陸上競技部2018
- 水泳部2018
- 鷹の澤新聞289号
- 山岳部2018
- 書道部2018
- 柔道部2018
- SGベーシックセミナー(第2回)(平成30年度)
- SSmni パワーアップセミナーを実施しました
- 教職員研修(人権同和教育課より訪問指導)
- 人権・同和教育LHR(全学年)
- 鷹の澤新聞288号
- 放送部2018
- 久徴園ボランティアお世話になりました
- 女子テニス部2018
- 野球部2018
- 卓球部2018
- PTA研修委員会企画講演会
- 久徴園の草花(10月)2018
- 「いずも多文化交流にぎわい広場」の企画・運営に協力
- 『いずも産業未来博2018』に参加
- SGパワーアップセミナー講演会開催
- 1年生保育体験実習
- 女子ソフトテニス部2018
- 2年生理数科「SS探究B課題研究」中間発表会
- 朝読書(1.2年)(平成30年度)
- 第2回防災避難訓練(平成30年度)
- 平成30年度PTA土曜講座(2年生、1年生)
- 科学の甲子園 島根県大会 優勝!!全国へ
- 久徴セレンディピティ番外編
- 職業人による講演会(平成30年度)
- ソフトボール部2018
- 人権・同和教育講演会(10/18)
- 第54回島根県国際教育日本語弁論大会に出場
- 島根県高等学校理科教育協議会長賞 受賞
- 1年生普通科「SGベーシックセミナー」
- 心と性の講演会(2年)(平成30年)
- 秋遠足(2.3年)(平成30年度)
- 2年生普通科文系「SG探究」ゼミ別中間発表会
- 2年生普通科理系「SS探究A課題研究」中間発表会
- 久徴園の草花(9月)2018
- 生徒総会【後期】(平成30年度)
- 関西先端科学研修(1年)(平成30年度)
- 教職員研修を行いました
- 自然科学部(生物班)2018
- 薬物乱用防止講話(2年)(平成30年度)
- 租税教室(3年生対象)(平成30年度)
- 久徴祭(3日目)(体育祭)(平成30年度)
- 久徴祭(2日目)平成30年度
- 久徴祭(1日目)平成30年度
- 演劇部2018
- 鷹の澤新聞号外(久徴祭)9.13
- 2年生普通科課題研究ゼミ別集会開催
- 鷹の澤新聞第287号
- 東京方面オープンキャンパス2018
- SSH・SGH ニュースレター Science & Global vol.24
- 新聞部2018
- 第42回全国高等学校総合文化祭に参加
- 久徴園の草花(8月)2018
- SSH生徒研究発表会(平成30年度)
- 中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会参加
- SSH・SGH ニュースレター Science & Global vol.23
- 「サイエンスセミナー IN 奥出雲」に参加
- 2学期始業式(平成30年度)
- 部活動大会報告会
- インターハイ 陸上男子走幅跳 2位
- 自然科学部(物理班)2018
- 文芸部2018
- 自然科学(化学)部2018
- ダンス同好会2018
- 島根大学におけるグローバルセッションを開催
- オープンスクールを行いました(平成30年度)
- 久徴園の草花(7月)2018
- 写真部2018
- 地域創生に向けた高校生からの提案
- キッズのためのスーパーサイエンス
- 1学期終業式(平成30年度)