SSH更新情報
- 2022/08/17SSH・SGH「山陰探究サミット」の実施
- 2022/08/09SSH・SGH令和4年度SSH生徒研究発表会に参加しました
- 2022/07/28SSH・SGH「島根大学におけるグローバルセッション」の実施
- 2022/07/27SSH・SGH「地域創生に向けた高校生からの提案」の実施
- 2022/07/25SSH・SGH島根大学研修~最先端科学の体験型フィールド学習~
SSHとは
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは、文部科学省の事業です。文部科学省は、国際的に活躍できる次世代の科学技術系人材を育成するため、高等学校等において先進的な理数教育を実施する高校を指定し、支援しています。そのため、独自性のあるカリキュラムの開発・実践や課題研究の推進、観察・実験等を通じた体験的・問題解決的な学習等を行っている高校が指定されます。
出雲高校は、第1期(2013-2017年)、第2期(2018-2022年)の指定を受け、第3期(2023-2028年)の申請をしています。また、2014-2018年には、SGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定を受けています。
第3期では、第1期・第2期の成果をさらに深化・発展させていきます。
SSHについてはこちらご覧ください。(文科省ホームページ)
SGHについてはこちらをご覧ください。(文科省ホームページ)
出雲高校 × SSH
出雲高校では、地域・社会のリーダーとして貢献できる『イノベーション人材』の育成を目指し、独自のカリキュラムに基づいた授業および学校づくりを行っています。
地域・社会のリーダーとして貢献できる人材ー 国創りを牽引するイノベーション人材 ー