こんにちは!女子バレー部マネージャーです。 私たちは4月18日〜20日に浜山体育館で行われた中国高等学校バレーボール選手権大会島根県予選に参加しました。 初戦は邇摩高校との対戦でした。
こんにちは!女子バレーボール部マネージャーです。 1月16〜18日にかけて鹿島総合体育館(松江市)で行われた、島根県高等学校新人バレーボール大会に参加しました。 初戦は矢上高校と対戦しました。1セット目は緊
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。6月8日に琴ヶ浜で行われた島根県高等学校ビーチバレーボールツアーに出場しました。高校総体が終わった一週間後でしたが、3年生も参加しました。当日は気温も高く夏を感じる気候でした。
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。5月30、31日、6月1日に浜田市総合体育館と浜田高校で行われた島根県高等学校総合体育大会に出場しました。 1日目は皆美が丘女子高校と対戦しました。練習試合を何度か行った
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。4月19〜21日にカミアリーナ他3会場で開催された中国高等学校バレーボール選手権大会 島根県予選に参加しました。新年度になり初めての公式戦で、今月入部した1年生も参加しました。
こんにちは! 女子バレー部マネージャーです。 1月12〜14日に浜田高校、浜田商業高校、島根県立体育館で行われた島根県高等学校新人バレーボール大会に参加しました。 初戦は島根中央高校との対戦でした。高い位置からのスパイク
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。 12月9日に琴ヶ浜で行われた島根県高等学校ビーチバレーボールツアー第一戦に出場しました。ツアーが新しく始まり、今年7月以来の試合でしたが、当日は12月としては珍し
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。 女子バレー部は11月3〜5日に松江市総合体育館で行われた島根県高校選手権に出場しました。 6月の県総体
こんにちは!女子バレー部です! 8月5日~7日に隠岐の島町へ合宿に行き、隠岐高校、三刀屋高校と3チームで練習試合を行いました。 普段とは異なる環境の中で、他チームとの試合を重ねるごとにチームや個人としての課題を見つ
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。7月15日に行われた、かごしま国体ビーチバレーボール競技 島根県代表選手選考会 兼 23マドンナカップ島根県予選大会に参加しました。今回は昨年の冬に始まったビーチバレーツアー
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。私たちは6月1日〜3日に松江市総合体育館で行われた島根県高等学校総合体育大会に参加しました。 1日目は横田高校との対戦でした。試合をするのは4月の中国大会予選以来でした。前回
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。 私たちは4月14日〜16日に鹿島総合体育館、松江商業高校、松江南高校で行われた中国高等学校バレーボール選手権大会の島根県予選に参加しました。 初戦は石見智翠館との対戦でした。
こんにちは!女子バレー部マネージャーです。 私たちは3月4日に浜田市の国府海岸で行われた島根県高等学校ビーチバレーボールツアー第3戦に参加しました。 第2戦は1月に行われるはずでしたが、中止になってしまった
こんにちは! 女子バレー部マネージャーです。 私達は、 1月13日~15日に益田市民体育館などで行われた島根県高等学校新人バレーボール大会に参加しました。試合の前日には練習試合を行い、目標のベスト8に向けて万全の状態で
私達は12/10(土)に琴ヶ浜で行われた島根県高等学校ビーチバレーボールツアー第1戦に参加しました。 12月ということもあり、朝は寒さの中で準備を行いましたが、日中は天候にも恵まれて暖かい日差しの下でプレーすることができ
11月11日から松江市総合体育館にて開催された県選手権(春高予選)に出場しました。初戦、江津高校との対戦では、粘り強く拾ってつなぐバレーを展開しましたが、流れをつかみ切ることができず、セットカウント0-2で敗れました。
6月11日(土)は琴ヶ浜(大田市仁摩町)、6月18日(土)は石見海浜公園(浜田市久代町)においてビーチバレーボールツアー大会が開催され、県内各地からチームが参加し、優勝を目指して戦いました。 ビーチバレーでは、インド
5月26日(木)~ 松江市鹿島総合体育館で開催された県総体では、第3シード校に対して全力を尽くして戦いましたが、セットカウント0-2で敗退しました。 2セット目の中盤、サーブから流れをつかむと粘り強く得点を重ね、一時は
4月15日(金)~17日(日)にかけて、出雲市で中国大会予選が開催されました。 大会結果:出雲0ー2出雲農林、出雲2-0明誠 予選リーグ敗退 応援ありがとうございました。