11月13日(木)、令和7年度 第1回プロフェッショナルセミナーを開催しました。

 

本セミナーは、本校の探究学習における基礎を創り上げる事業の一つです。地域社会で活躍されている多様な職種・学問分野の専門家から直接お話を伺うことで、生徒たちがこれからの学習の方向性や、将来の生き方、職業観について思索を深めることを目的としています。

 

セミナーは、最初に全体会を行った後、各分野に分かれて実施しました。

 

全体会は「課題研究の意義」をテーマに行いました。

生徒たちは、社会に出る上で課題研究がいかに重要であるかを実感し、取り組みへの意欲を高めました。

「社会に出てから必要な力であるということを実感でき、より一層頑張って取り組みたいと思った。」
「一見、関係ないと思われるような業種の方でも、意義を見出しておられ、捉え方次第であることを再認識した。」
 

全体会終了後、生徒たちは事前に興味・関心のある12種類の講座から一つを選択し、講義を聴いたり、実体験をしたりしました。

生徒たちは、普段の授業とは異なる学びの機会に真剣に、そして楽しみながら参加していました。専門家の方々との交流を通じ、主体的に、対話的に深く学んでいる様子が随所に見られました。

 

講座の一覧はこちらです。

 

 

令和7年度第1回プロフェッショナルセミナーを行いました