10月8日(水)~10日(金)2泊3日で1年生が関西先端科学研修に行ってきました。

関西地区の大学・研究機関や企業を訪問し、最先端の研究成果や企業活動の見学・実習体験活動等を行うことにより、自己の視野を

拡げ、主体的な進路選択に活かすことを目的に実施しています。

今年は3日目に大阪・関西万博にも行きました。タイトな日程となりましたが、充実した3日間となりました。

訪問先は以下のとおりです。

〇1日目

立命館大学経済学部,大阪公立大学法学部,大阪大学大学院文学研究科,

理化学研究所播磨 放射光科学総合研究センター(SPring-8)

〇2日目

【午前】

国立民族学博物館,大阪司法書士会,公益財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE),理化学研究所 生命機能科学研究センター,

京セラ株式会社,オムロン株式会社 京阪奈イノベーションセンタ

【午後】

大阪大学感染症総合教育研究拠点,京都大学防災研究所,奈良県立橿原考古学研究所,京都大学生態学研究センター,

神戸大学医学部附属病院 感染症内科,京都大学大学院理学研究科附属天文台(花山天文台),

京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻

 

〇3日目

大阪・関西万博

 

 

<研修の様子>

【SSH】1年生関西先端科学研修