図書館ニュース№1(令和元年度)(PDF)
爽やかな五月の風をうけ久徴園の草花が心地よくなびいています。今月(5月)は、久徴会館玄関前に咲いている「ハマナス」から紹介します。画像はクリックすると拡大できます。【ハマナス】北海道、本州に分布し、島根県はハマナスの南限
5月26日(日)16:54~17:00山陰放送「山陰の部活動応援団長 ヒカル☆参る」で出雲高校陸上部が紹介されました。
5月16日(木)第2体育館で、3年部の県高校総体等壮行式を行いました。 各部活動が、工夫を凝らしたパフォーマンスを繰り広げ、楽しいひとときを過ごしました。 県高校総体は5月24日(金)から始まります。 応援よろしくお願い
5月11日(土)第1体育館で、PTA総会を行いました。
5月14日(火)家庭クラブ総会を行いました。
5月14日(火)第2体育館で5月24日から始まる島根県高校総体に出場する選手の壮行式を行いました。真玉校長と生徒会副会長から選手団に向けて、激励の言葉がありました。各部の代表者が、自分たちにできる精一杯のプレーをする、粘
5月14日(火)中間試験終了後、令和元年度前期生徒総会を行いました。4月22日、生徒会立会演説会・選挙の結果を受け、真玉校長が、前期生徒会長、議長を認証しました。 新しい生徒会執行部のメンバーで、生
5月13日(月)柔道場で教職員対象の日本赤十字救急法講習会を行いました。
5月11日(土)学年PTAを行いました。
今年度も、平田植物園・久徴園管理者青木博志と出雲高校生物教諭柳浦正夫の協力を得て、校舎の周りを彩る数々の草花を毎月紹介します。興味を持たれた方は、ぜひご来校ください。なお、ご来校の際は事務室(休業日は警備員室)へ、ひとこ
4月25日(木)1年生対象に「高校生を始めるにあたり、皆さんに伝えたいこと」と題して、スクールカウンセラーの小林亮輔氏に講演をしていただきました。心理学が①勉強に役立つかもしれないこと②人付き合いに役立つかもしれないこと
4月15日(月)天候に恵まれ、全学年揃って、出雲高校から出雲大社まで約10㎞を歩きました。
4月11日(木)2年生は第1体育館、3年生は柔道場で学年集会を行いました。各クラスの担任・副担任・学年付きの先生方が、ユーモアを交えながら、自己紹介をしました。
4月11日(木) 16:40 校長室にて、平成31年度重点校指定証 交付式が行われました。島根県振興監より平成31年度重点校指定証を交付されました。弓道部を代表して、女子主将の安田温佳さんがお礼の言葉とともに「先輩方から
4月10日(水)新入生オリエンテーションを行いました。各校務分掌(教務、生徒、保健、教育開発)からの説明と校歌指導がありました。 &nb
4月9日(火)入学式終了後、下校する新入生に、在校生が手作りのプラカードを手に、様々なパフォーマンスを繰り広げ、部活動勧誘をしていました。
4月9日(火)入学式後新入生と在校生の対面式を行いました。
4月9日(火)入学式後、1年1組~8組の担任自己紹介がありました。1年学年会を代表し、1年学年主任より挨拶がありました。
4月9日(火)10:00 第2体育館で平成31年度入学式を挙行しました。 理数科 40名普通科 280名の新入生を代表し宣誓