ホームページをご覧いただいている皆さま方へ 島根県立出雲高等学校 学校長 真玉 保浩 国立感染症研究所の大日康史氏、菅原民枝氏には、大変ご多忙の中、新型コロナウイルス(COVID-19
新型コロナウイルス感染症に伴う家計の急変等お困りのことがありましたら、別表の連絡先へ電話をしてみてください。 新型コロナウイルス感染症に伴う主な経済的支援について(案内)(PDF)
1年間の行事予定 二度と来ない「時」だから… 1学期4月 April・入学式 ・春の遠足(出雲大社遠足) 5月 May・中間試験 ・生徒総会・前期県高校総体6月 June
【お願い】 出雲高校への訪問に係る事前確認について現在、出雲高校では新型コロナウイルス感染予防徹底のため、来校者の方に、訪問の可否について事前に電話で確認していただいてからの訪問をお願いしています。事前の確認なしでの訪
4月10日(金)新入生に対する部活動紹介を行いました。各教室からテレビ放映を通し、上級生がユーモアを交えながら各部の活動内容を紹介しました。4月9日(木)から15日(水)までの「部活動見学週間」です。新入生は各部を自由に
4月9日(木)10:00 令和2年度入学式を挙行しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の皆さま、PTA会長、教職員で新入生を祝福しました。 理数科40名 普通科280名 【
4月8日(水)令和2年度始業式を 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓や扉を開け放して、行いました。 【校長訓話】 グリティズムノートを利用して24時間をコントロールできるようにして欲しい。 思うように
4月8日(水) 令和2年度新任式を行いました。
久徴園の草花(3月)は、淡紅色の細長い形をした花から紹介します。ウグイスカグラ(スイカズラ科スイカズラ属)日当たりの良い山野に生え、名前のとおりウグイスが鳴く早春に花が咲きます。淡紅色の細長い形の少し変わった花をつけます
新型コロナウイルス対策に関するお願い(出雲高校生徒の皆さま・保護者の皆さま)(PDF)
3月25日(水)入学者登校日を行いました。今年度は新型コロナウイルスへの感染予防の観点から、全体会は取りやめました。入学予定者とその保護者は3班に分かれ、時間差で登校し、必要となる学用品を購入したり、書類を提出したりしま
3月24日(火)3学期終業式を行いました。今年度は、新型コロナウイルスへの感染予防の観点から、校長訓話を各教室のテレビで放映しました。
3月16日(月)~3月19日(木)の週に2年生各クラス2時間連続で担任による主権者教育を実施しました。 今回のテーマは、「議会に提出する模擬請願をまとめよう」でした。あらかじめ各自が保護者や地域の人にインタビューして地
アジア高校架け橋プロジェクト生のTien Leさんが急遽帰国することになり、3月6日午後最後のお別れに登校しました。 Tienさんはベトナム出身で、愛称は「Beeさん」、8月27日から出雲高校に登校して、授業のみならず、
ホームページ上での掲示は、3月12日(木) 10:30~17:00です。
3月3日(火)第71回卒業証書授与式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の皆さまと教職員で卒業生の門出を祝いました。