新入生オリエンテーション(部活動紹介)(令和2年度)
4月10日(金)新入生に対する部活動紹介を行いました。各教室からテレビ放映を通し、上級生がユーモアを交えながら各部の活動内容を紹介しました。4月9日(木)から15日(水)までの「部活動見学週間」です。新入生は各部を自由に
入学式(令和2年度)
4月9日(木)10:00 令和2年度入学式を挙行しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の皆さま、PTA会長、教職員で新入生を祝福しました。 理数科40名 普通科280名 【
始業式(令和2年度)
4月8日(水)令和2年度始業式を 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓や扉を開け放して、行いました。 【校長訓話】 グリティズムノートを利用して24時間をコントロールできるようにして欲しい。 思うように
新任式(令和2年度)
4月8日(水) 令和2年度新任式を行いました。
久徴園の草花3月(2020)
久徴園の草花(3月)は、淡紅色の細長い形をした花から紹介します。ウグイスカグラ(スイカズラ科スイカズラ属)日当たりの良い山野に生え、名前のとおりウグイスが鳴く早春に花が咲きます。淡紅色の細長い形の少し変わった花をつけます
新型コロナウイルス対策に関するお願い(出雲高校生徒の皆さま・保護者の皆さま)
新型コロナウイルス対策に関するお願い(出雲高校生徒の皆さま・保護者の皆さま)(PDF)
入学者登校日(3月25日)
3月25日(水)入学者登校日を行いました。今年度は新型コロナウイルスへの感染予防の観点から、全体会は取りやめました。入学予定者とその保護者は3班に分かれ、時間差で登校し、必要となる学用品を購入したり、書類を提出したりしま
3学期終業式を行いました
3月24日(火)3学期終業式を行いました。今年度は、新型コロナウイルスへの感染予防の観点から、校長訓話を各教室のテレビで放映しました。
主権者教育(2年生)を実施しました
3月16日(月)~3月19日(木)の週に2年生各クラス2時間連続で担任による主権者教育を実施しました。 今回のテーマは、「議会に提出する模擬請願をまとめよう」でした。あらかじめ各自が保護者や地域の人にインタビューして地
「アジア高校生架け橋プロジェクト」留学生帰国
アジア高校架け橋プロジェクト生のTien Leさんが急遽帰国することになり、3月6日午後最後のお別れに登校しました。 Tienさんはベトナム出身で、愛称は「Beeさん」、8月27日から出雲高校に登校して、授業のみならず、
令和2年度 島根県立出雲高等学校入学者選抜合格者
ホームページ上での掲示は、3月12日(木) 10:30~17:00です。
第71回卒業証書授与式
3月3日(火)第71回卒業証書授与式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の皆さまと教職員で卒業生の門出を祝いました。
1・2年生及び保護者さまへ「令和元年度卒業式式辞及びメッセージ(校長)」
1・2年生及び保護者さまへ 本日の終礼で、1・2年生に、令和元年度卒業式式辞とこれからの生活や家庭学習についてのメッセージを配付しました。 保護者の皆さまにもお読みいただきたいと思います。 R1_卒業式式辞と1・2年
久徴園の草花2月(2020)
2月の久徴園は粉砂糖を降りかけたような雪景色の庭園から紹介します。(すべての画像は拡大できます。) ユズリハ(ユズリハ科ユズリハ属)他の樹木が葉を落とすこの時期に、赤い葉柄にひときわ鮮やかに集まってついている葉に目が染み
島根県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会で最優秀!
12月11日(水)石央文化ホールで行われた島根県高等学校家庭クラブ連盟の研究発表(ホームプロジェクト)の部に、1年家庭クラブ員が『我が家のラップ使いすぎ問題に切り込む!』と題して、ラップの消費量を減らすことを目標に繰り
人権・同和教育ホームルーム(1、2年生)
2月13日(木)(クラスによっては20日) 1,2年生対象に以下のテーマと内容で人権同和教育ホームルームを行いました。1年生は、「思い込みや偏見に気づく」 DVD「ほんとの空」を視聴し、グループに分かれて意見交換をしまし
久徴園の草花1月(2020)
雪の久徴園は山水画と見まがう景色となります。1月はそれをお伝えする予定でしたが、今年は本当に雪が降りません。早くもフキノトウがお目見えです。(すべての画像はクリックすると拡大できます。)今月(1月)の久徴園の草花は、繊細
シンガポール海外研修④
最終日の24日は、午前中 The Newater Visitor Centreでシンガポールが最重要事項として取り組んでいる水確保の技術について学びました。午後はSingapore City Gallery でシンガポ
シンガポール海外研修③
研修3日目(23日)は、アジアのトップ大学であるNanyang Technological University (南洋理工大学、通称NTU)、National University of Singapore (シンガポ