5月30日(火)7限に3年生対象の主権者教育を実施しました。今回は、財政赤字問題をめぐり仮政党の主張を比較しながら、暮らしに直結する課題を実現してくれる政党はどこかを話し合いました。話し合いの後、模擬投票を⾏いました。
2023年6月5日(月) 本校体育館で県総体の報告会を行いました。 まず、各部キャプテンが整列し県総体の結果報告を行いました。 次に、団体・個人それぞれ上位3位以上の部活の代表者・個人選手に表彰状等の授与が
令和5年5月25日(木)~27日(土) 三瓶山で自然に囲まれながら、風景画を3日間で仕上げる大会です。出雲地区の高校7校から103名が、三瓶青少年交流の家で、2泊3日の合同合宿形式で制作をしました。本校からは15名が参
令和5年6月1日発行 出雲高等学校23年度56号『合格への途』 多々納 雄二 前校長による巻頭言 「ないものねだり」より「あるもの活かし」(PDF) どうぞご覧ください。
2023年度版のオープンスクールの情報は、トップページのアイコンからご覧ください。
令和5年度出雲高等学校PTA総会 令和5年5月13日(土) 14:00~15:20(総会) 15:30~16:20(学年PTA) 今年度のPTA総会を5月13日(土)の午後から、出雲高校第1体育館にて開催しました。総会
令和5年4月 島根県高校総体ポスターコンクール 最優秀賞(第1位) 2年7組 川上 大介 さん 優秀賞 (第2位) 2年5組 多久田媛凪 さん コメント 県高体連が募集している今年度の島根県高校総体ポス
4/28~4/30 島根県立浜山体育館で行われた 令和5年度 中国高等学校卓球選手権大会 島根県予選大会に出場してきました。 成績は以下のとおりです。 男子11名、女子7名参加 〇男子 【団体】 一回戦 出雲 3
4月21日(木)避難訓練を行いました。 グラウンドに避難後、教頭先生からは消化器と防火シャッターのお話がありました。 生徒のみなさんは上記二つの場所をすでに確認しましたか? 消化器は教室の前に1台ずつと、意外とたくさん設
令和5年4月11日 入学式を行いました。 新1年生のみなさま ご入学おめでとうございます。
令和5年4月10日 新任式、始業式を行いました。 新任の校長と教員を迎え、令和5年度のスタートとして新2・3年生と初顔合わせをしました。 本校は県教育委員会の方針に則り、マスクの着用を推奨して
伝えたい思いを言葉に載せて ~意義を知り、至誠を貫こう!出雲が出雲であるために~ 3学期終業の日を迎えました。令和4年度を締めくくる日でもあります。思うに、1年生は歴史的改訂と言われる新学習指導要領に基づ
1.美術部学外展を開催しました。 令和5年1月29日(日)~2月12日(日)、市内の今岡美術館にて出雲高校美術部学外展を開催しました。主に令和3年度と4年度の島根県高校美術展に出品した作品を中心に、各種講習会、コンクール
3月10日(金)BSSラジオの取材がありました 【番組名】「AKB48徳永羚海と松原佑基のいまどきハイスクール!」 【放送局】BSSラジオ 【出演者】徳永羚海さん・松原佑基さん 【放送時間】21:45-22:00(5月よ
2023年書初めに芸術選択者(1年)と書道部部員(1年~3年)が出品いたしました。 最高賞である【特選】を1年の玉木晴香さんが受賞しました。 作品は中国漢代の銘碑『曹全碑』を臨書したものです。 また、優れた成績を収めた学
弥生三月、春が巡り、三百四名が巣立ちの時を迎えました。本日この佳き日、PTA会長 田邊美穂子様、久徴会会長 土井豆勝磨様はじめ多数のご来賓の皆様のご臨席のもと、令和4年度第74回卒業証書授与式を挙行できますことは、卒業
「伝えたい、伝わらない その不条理」への挑戦 去る十二月十七日(土)にくにびきメッセにおいて、島根県内の意志ある高校生が地域課題の解決に挑む「しまね未来共創チャレンジ」のプロジェクト報告会が開催された。海
Global Reportを更新しました。 ぜひご一読ください。 スーパーサイエンスハイスクール(SSH) → Global Report
本日この場に臨んでくれている57名の皆さん、一人もこぼれることなくよくぞここまで努力を重ね、踏ん張り、修了の日を迎えてくれた、まずはそのことを喜ぶとともに、心からその努力に敬意を表します。皆さんは飽くなき努力の人でし
開会にあたり、ご挨拶申し上げます。本日は、島根県教育委員会から野津建二教育長様、教育委員の河上史子様、SSH運営指導委員、学校運営協議会委員の皆様をはじめ、多くの来賓の皆様のご臨席を賜り、本会が開催できることを大変嬉し