令和4年度県総体等壮行式 激励の言葉 ・こうして壮行式の機会を設定できたことを、まずもって喜びたいと思います。 ・ここに至るまで決して簡単ではなかった、そして近づく県総体等においても、確実に開催されるとは保障できない、緊
令和4年度 出雲高校補習科 入科式 激励の言葉 本日入科した57名の皆さん、よくぞ覚悟を決めて補習科を選び、そしてこの場に集ってくれた、まずはそのことに敬意を表します。 出雲高校以外の高校から入科した皆さん、出雲高校の
令和4年度 島根県立出雲高等学校 入学式 校長式辞 穏やかな春光と桜が優しく降り注ぎ、校舎を取り巻く久徴園の木々の新緑が爽やかな風に揺れる、彩り豊かな季節となりました。この佳き日に令和4年度入学式を執り行うにあたり、
皆さん、おはようございます。令和4年度、2022年度の始業の日を迎えました。久しぶりの対面形式での集会、最も喜んでいるのは私かもしれません。この空気感をとても心地よく感じます。人の息づかいや集団の発するオーラなど、一堂
令和3年9月14日(火)、16日(木)の2日間、本校を会場として「2年普通科ゼミ別中間発表会」を行いました。本校普通科2年生が、4月当初から週2時間の教科「SS」で取り組んでいる課題研究について、現在の状況を校内外に向け
7月13日(火)3年生 7月15日(木)1,2年生を対象として、出雲市民会館にてSSパワーアップセミナー(講演会)を実施しました。島根大学医学部病態生化学教授 浦野 健(うらの たけし)先生をお招きして、「島根大学で進め
令和3年4月3日、昇降口上部の壁面に新しい校章レリーフが設置されました。 本校校章は、昭和24年、統合による男女共学が実施されたことに伴い、校内の教職員ならびに生徒より原案を
出雲高等学校魅力化コンソーシアムとは 出雲高等学校魅力化コンソーシアムは、「出雲高等学校が目標とする地域・社会のリーダーとして貢献できる人材の育成と生徒により良い学びを提供するための環境づくりを目指すため、各部会から活
優れた教育活動表彰とは 優れた教育活動表彰とは、教育、学術、文化、体育、その他各分野において、それぞれ本県教育に貢献した功績が特に顕著なものを表彰し、その功を県教育委員会が顕彰するものです。 本校は、教科指導及びSSH、