Skip to content
島根県立出雲高等学校

島根県立出雲高等学校

Shimane Prefctual Izumo High School

ENGLISH SITE

  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 受験生の方へ

Menu

  • 学校案内
    • 校長室より
    • グランドデザイン、スクール・ポリシー
    • 出雲高校の歴史
    • 久徴園・平田植物園
    • 校歌・校章
    • 学校評価報告
    • アクセス
  • 学びの特色
    • 普通科
    • 理数科
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
    • インクルーシブ教育システム推進センター校
    • 教育課程表
    • キャリア教育
    • いじめ防止基本方針
  • 学校生活
    • 部活動
    • 図書館
  • 年間行事予定
校長室より

学校紹介

> HOME > 学校紹介

令和4年度3学期終業式 式辞

伝えたい思いを言葉に載せて ~意義を知り、至誠を貫こう!出雲が出雲であるために~    3学期終業の日を迎えました。令和4年度を締めくくる日でもあります。思うに、1年生は歴史的改訂と言われる新学習指導要領に基づ
2023年3月24日 校長室より 詳しく見る

令和4年度 島根県立出雲高等学校 卒業証書授与式  校長式辞

 弥生三月、春が巡り、三百四名が巣立ちの時を迎えました。本日この佳き日、PTA会長 田邊美穂子様、久徴会会長 土井豆勝磨様はじめ多数のご来賓の皆様のご臨席のもと、令和4年度第74回卒業証書授与式を挙行できますことは、卒業
2023年3月2日 校長室より 詳しく見る

生徒会誌「久徴」第69号 巻頭言

「伝えたい、伝わらない その不条理」への挑戦    去る十二月十七日(土)にくにびきメッセにおいて、島根県内の意志ある高校生が地域課題の解決に挑む「しまね未来共創チャレンジ」のプロジェクト報告会が開催された。海
2023年3月1日 校長室より 詳しく見る

令和4年度 出雲高校補習科 修了式  お祝いの言葉

  本日この場に臨んでくれている57名の皆さん、一人もこぼれることなくよくぞここまで努力を重ね、踏ん張り、修了の日を迎えてくれた、まずはそのことを喜ぶとともに、心からその努力に敬意を表します。皆さんは飽くなき努力の人でし
2023年2月28日2023年2月10日 校長室より 詳しく見る

令和4年度出雲高等学校SSH研究成果発表会あいさつ

 開会にあたり、ご挨拶申し上げます。本日は、島根県教育委員会から野津建二教育長様、教育委員の河上史子様、SSH運営指導委員、学校運営協議会委員の皆様をはじめ、多くの来賓の皆様のご臨席を賜り、本会が開催できることを大変嬉し
2023年2月8日2023年2月7日 校長室より 詳しく見る

全国大会等出場壮行式 激励の言葉

全国大会等出場壮行式 激励の言葉 ・全国大会への出場権を獲得した、将棋部、陸上競技部、自転車、ボクシング競技の皆さん、おめでとうございます。県大会や中国大会を勝ち抜いての栄誉であり、島根の高校生の代表として、また出雲高校
2023年1月30日2023年1月30日 校長室より 詳しく見る

令和4年度3学期始業式 式辞

全力を出し切るために ~言葉による応援シャワー~  実質18日間の冬休み、いかがだったでしょうか。年末の悪天候による臨時休業が加わった結果、例年になく長い冬休みとなりました。コロナ感染症第8波到来の中にありながらも、皆さ
2023年1月10日2023年1月6日 校長室より 詳しく見る

令和4年度2学期終業式 式辞

困り事への対応 ~共生社会の実現をめざして~    1年で最も長い2学期の終業を刻む日となりました。長引くコロナ禍にあって、休業措置をとったり部活動規制があったりと、生徒の成長を促進する教育活動が十分に実施でき
2022年12月22日2022年12月22日 校長室より 詳しく見る

全国大会等出場壮行式 激励の言葉

全国大会等出場壮行式 激励の言葉 令和4年12月12日(月) 校長 多々納 雄二 ・全国大会への出場権を獲得した、ESS部、弓道部、山岳部の皆さん、おめでとうございます。県大会等を勝ち抜いての栄誉であり、島根の高校生の代
2022年12月13日 校長室より 詳しく見る

令和4年度久徴祭 開会挨拶及びパンフレット巻頭言

令和4年8月30日 校長 多々納 雄二 【2022 久徴祭】開会挨拶 開会にあたって伝えたいこと コロナ禍の逆境や短い準備期間にあって、よくぞここまで辿り着いてくれた。皆さんの協働とひたむきな努力に敬意を表する。 常日頃
2022年8月31日2022年8月31日 校長室より 詳しく見る

令和4年度2学期始業式 式辞

出会いと発見を大切に ~多様な経験の先に拓く新たな世界~  始業式の目的は二つです。一つは、長期休業を終えての再会の日に、元気な姿を互いに確認し合い、喜び合うこと。二つ目は、新たな学期の始まりにあって、重点的に取り組むこ
2022年8月17日2022年8月17日 校長室より 詳しく見る

令和4年度1学期終業式 式辞

オリィさんからいただいたもの  1学期の終業を刻む日となりました。コロナ感染症に悩まされ、暑さや雨にも苦しめられる日が続いています。自衛的な感染症対策等によりこの苦難を乗り越えて、出雲は出雲らしく誠実に成長・発展を遂げて
2022年7月22日2022年7月21日 校長室より 詳しく見る

全国大会等出場にかかる壮行式 激励の言葉

 今年度の県総体、全国総文祭等の県予選会の各部の活躍は実に見事でした。稀に見る好成績で、学校全体が盛り上がりました。県総体では、男子総合4位、女子総合3位、男女総合では僅差で3位。男女総合優勝も夢ではない素晴らしい結果で
2022年7月7日 校長室より 詳しく見る

令和4年度県総体等壮行式 激励の言葉

令和4年度県総体等壮行式 激励の言葉 ・こうして壮行式の機会を設定できたことを、まずもって喜びたいと思います。 ・ここに至るまで決して簡単ではなかった、そして近づく県総体等においても、確実に開催されるとは保障できない、緊
2022年5月16日 校長室より 詳しく見る

令和4年度補習科入科式 激励の言葉

令和4年度 出雲高校補習科 入科式  激励の言葉 本日入科した57名の皆さん、よくぞ覚悟を決めて補習科を選び、そしてこの場に集ってくれた、まずはそのことに敬意を表します。 出雲高校以外の高校から入科した皆さん、出雲高校の
2022年4月9日 校長室より 詳しく見る

令和4年度入学式 校長式辞

令和4年度 島根県立出雲高等学校 入学式  校長式辞  穏やかな春光と桜が優しく降り注ぎ、校舎を取り巻く久徴園の木々の新緑が爽やかな風に揺れる、彩り豊かな季節となりました。この佳き日に令和4年度入学式を執り行うにあたり、
2022年4月9日2022年4月9日 校長室より 詳しく見る

令和4年度1学期始業式 校長式辞

 皆さん、おはようございます。令和4年度、2022年度の始業の日を迎えました。久しぶりの対面形式での集会、最も喜んでいるのは私かもしれません。この空気感をとても心地よく感じます。人の息づかいや集団の発するオーラなど、一堂
2022年4月8日2022年4月9日 校長室より 詳しく見る

島根県立出雲高等学校
〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
TEL 0853-21-0008
FAX 0853-22-7855

サイトマップ

学校案内

  • 校長室より
  • グランドデザイン、スクール・ポリシー
  • 出雲高校の歴史
  • 久徴園・平田植物園
  • 校歌・校章
  • 学校評価報告
  • アクセス

学びの特色

  • 普通科
  • 理数科
  • スーパーサイエンスハイスクール(SSH)
  • インクルーシブ教育システム推進センター校
  • 教育課程表
  • キャリア教育
  • いじめ防止基本方針

学校生活

  • 部活動
  • 図書館
  • 年間行事予定

在校生・保護者の方へ

  • 奨学金制度
  • 特別支援教育

卒業生の方へ

  • 各種証明書発行
  • 教育実習
  • 創立百周年
  • 同窓会・各地区久徴会

受験生の方へ

  • 入学者選抜募集要項
  • 学校説明会
  • 学校案内パンフレット

Copyright © 2008-2023 島根県立出雲高等学校